シャクヤクは様々な種類があり、白以外にも赤やピンクの花が咲きます。花の美しさになぞらえて、美しい女性のことを例えた「立てば芍薬、座れば牡丹」というようなことわざもあります。
DATA |
|
植物の名前 | シャクヤク |
---|---|
学名 | Paeonia lactiflora |
所属科 | ボタン科 Paeoniaceae |
薬用部位 | 根 |
・モノテルペン:ペオニフロリン
・鎮痛
・鎮静
・抗炎症
・抗ストレス潰瘍
・血圧降下
・血管拡張
・平滑筋弛緩作用
・一般的な生薬製剤
風邪薬、婦人薬、冷え性用薬、皮膚疾患薬(アトピー、ニキビ)、腹痛・筋肉痛・下痢などの薬
・漢方処方
芍薬甘草湯、葛根湯など多数
・漢方処方の約33%に含む
・独特な臭い
・わずかに甘く、後に渋くてわずかに苦い
・良品:内側が薄い赤色もしくは白色をしていて、柔軟性や僅かな苦味があり、特有の臭いが強い根
・基原植物
シャクヤク:シャクヤク Paeonia lactiflora
ボタンピ:ボタン Paeonia suffruticosa
・薬用部位
シャクヤク:根
ボタンピ:根皮
・成分
シャクヤク:ペオニフロリン 鎮痙、鎮痛の作用が強い
ボタンピ:ペオノール 血の巡りをよくする作用が強い
シャクヤク、ボタンピどちらもペオニフロリンとペオノールを含有していますが、含有量が異なります。
アセチルCoA |
↓還元 |
メバロン酸 |
↓脱炭酸化 |
イソペンテニル2リン酸、ジメチルアリル2リン酸 |
↓2つの分子のイソプレン単位(C5)が結合 |
テルペノイド、ステロイド |
炭素数5個のイソプレンが複数個結合してできた天然有機化合物群
炭素数 |
|
10 |
モノテルペン |
20 |
セスキテルペン |
30 |
ジテルペン |
40 |
トリテルペン |