●同窓会功労賞を受賞して
同窓会功労賞を受賞して
同窓会函館支部長 三浦 良蔵
機械工学科二期卒業 有限会社三浦鉄工所

・・・大学の思い出・・・
当時の大学周辺には住宅も少なく、手稲山おろしの寒風吹き通る草原の中にあり、手稲駅から大学の校舎を望むことが出来、バスの本数も少なく通学に大変でしたし、大学の施設も充分ではなく、コンピューターも1台を全学で共同使用し、今の様に恵まれた環境は、当時の手稲を知る者として、大変羨ましく思い、皆さんも同感することと思います。
卒論ゼミメンバーのアパートに一週間程泊まりこみ、講義を終えてから徹夜で卒論をまとめた思い出、それまでは、各々が個々に努力をしてきた時と違い、メンバーと一緒に卒論をまとめるという共同作業は、卒論を無事に終えたという達成感とお互いを思いやり、他の意見も尊重するという体験を得、現在の自分に大層な積み重ねとなっております。

同窓会函館支部長 三浦 良蔵
機械工学科二期卒業 有限会社三浦鉄工所

・・・大学の思い出・・・
当時の大学周辺には住宅も少なく、手稲山おろしの寒風吹き通る草原の中にあり、手稲駅から大学の校舎を望むことが出来、バスの本数も少なく通学に大変でしたし、大学の施設も充分ではなく、コンピューターも1台を全学で共同使用し、今の様に恵まれた環境は、当時の手稲を知る者として、大変羨ましく思い、皆さんも同感することと思います。
卒論ゼミメンバーのアパートに一週間程泊まりこみ、講義を終えてから徹夜で卒論をまとめた思い出、それまでは、各々が個々に努力をしてきた時と違い、メンバーと一緒に卒論をまとめるという共同作業は、卒論を無事に終えたという達成感とお互いを思いやり、他の意見も尊重するという体験を得、現在の自分に大層な積み重ねとなっております。

