TopひとびとカリキュラムWebページ作成の指針News
What's New規定集卒業研究就職支援資格試験情報

平成20年度ゼミ配属計画

  1. 配属対象者
    3年生在籍者(60単位以上修得していること)
  2. 各教員の担当人数
    赤坂、石塚、木下、工藤、三田村、三橋、湯川、和島〜9名
    大堀、加瀬、北守、小松、鈴木〜10名
  3. 卒研テーマ、ゼミナール運営方針等
    ガイダンス時に配布。
  4. 配属までの流れ
    1. 説明会
      • 9月21日(金)ガイダンス終了後 G104教室
    2. 学生の各研究室訪問
      • 9月21日(金)〜
      • 各ゼミが設定する説明会日時により、ゼミの説明を聞く。第1希望の教員とは必ずコンタクトし、ゼミの内容、運営方針などについて十分説明を受けること。
    3. 第一回希望調査(A票提出、第1希望のみ記入)
      • 10月5日(金)16:10〜17:00 8208研究室 で受付。
        必ず本人が提出してください。期限内に提出のない場合は、ゼミ配属を放棄したものと解釈します。事前に提出の場合は、石塚研究室(8208)に直接提出してください。不在時は受け付けません。
    4. 応募状況の公表
      • 10月9日(火)15:00  情報デザイン学科掲示板(8号館2F)
      • この時点ではまだゼミは確定しません(希望者が定員以内のゼミを希望した学生も)。 必要に応じて教員が情報提供しますので、志望変更の参考としてください。
    5. 志望変更受付 (B票提出)
      • 10月11日(木)12:10〜13:00
        教務主任(8208)へ本人が申し出ます。事前に変更前のゼミ担任と変更後のゼミ担任に意思表示をしてください。事前に提出の場合は、石塚研究室(8208)に直接提出してください。不在時は受け付けません。
    6. 応募状況の再公表
      • 10月12日(金)16:30 情報デザイン学科掲示板(8号館2F)
      • この時点で希望者が定員以内のゼミを希望した学生はそのゼミに確定します。定員を超えているゼミは成績順に定員まで確定。この時点で確定していない学生は、C表を提出。
    7. 第二回希望調査 (C票提出)
      • 〆切 10月18日(木)17:00 教務主任(8208)へ本人が提出
      • ゼミ未確定の学生のみが対象。定員に達していないゼミの中から、第1希望から第3希望までのゼミ名を記入。
      • 決定方法
        1. 第1希望であるゼミAを志望している学生を成績順に割り当てる
           定員になったら終了。他のゼミについても同様に第1希望で志望している学生を成績順に割り当てる
        2. 第2希望であるゼミBを志望している学生を成績順に割り当てる
           定員になったら終了。以下同様に第3希望まで。
    8. 配属ゼミの決定
      • 10月23日(火)
    9. IDセミナーの開始
      • 10月26日(金)
      • ゼミによっては別日程となるので、必ずゼミ担任に確認すること。
  5. その他の注意
    • A、B、C票とも必ず本人が提出して下さい、代理は認めません。また、期限内に必要な書類の提出を怠った場合、どのゼミに配属になっても異議ないものと解釈します。
    • 本日から、配属が決定するまでは特に情報デザイン学科掲示板に注意してください。また緊急連絡先電話番号は必ず記入しておくこと。
    • 配属決定日からゼミ活動は開始されます。特に就職関係情報には注意してください。詳細については配属ゼミ担当教員の指示に従って下さい。

大学トップページ 情報デザイン学科 規定集

ご意見