Topics

雪嶺会 支部総会開催報告vol.3

更新日:2019年11月28日
  カテゴリ:Topics

 9月~10月に開催された支部総会開催報告です。

「9月」機械支部総会

 今年度から、機械工学科支部は東京に本部を移し、札幌と連携して事業を進めていくことになりました。

9月6日(金)に支部総会と北海道科学大学機械工学科の道外研修旅行に合わせた「学生・卒業生との就職意見交換会」が開催されましたが、学生19名、卒業生(23社)35名、教員2名の総勢56名と盛会であったようです。
 
 先輩方からは、会社紹介、自分の行っている仕事内容、就職活動に於いてのアドバイス等、有意義な情報交換を行うことが出来ました。学生にとって、先輩の胸を借りて行う初めての名刺交換は、今後の就職活動に向けて良い経験であったことでしょう。

 今後も大切にしていただきたい活動ですね。



 翌日は、関東支部総会でした。2日間連続での参加は難しい方も多くいらしたようでした。
今後、このような大変有意義な活動を、さまざまな学科の同窓生が集う関東支部総会と
コラボレーション出来る日が来ると、多くの同窓生の首都圏でのますますの活躍が
期待できますね。

 来年も開催報告を楽しみにしています。






「9月」関東支部総会

 9月7日(日)に東京ガーデンパレスで関東支部総会が開催されました。
当日は、大学から5名の先生・雪嶺会本部から武井会長と田口副会長が出席され、卒業生と合わせて約50名が集う支部総会となりました。
 専門性の知識を生かすべく、関東で活躍する卒業生も多く、札幌で開催する本部総会に匹敵するだけの卒業生が集うこともあります。
 懇親会では、母校を懐かしむこともさることながら、同じ地域で仕事をする先輩や仲間たちと、悩みを共有したり時には共にプロジェクトを立ち上げたりと、社会で活躍するために必要な情報共有が可能です。
ぜひ、この機会を有効活用してくださいね。

 来年の関東支部総会もこの時期に開催の予定です。
たくさんの同窓生にお集まりいただけることを願っています。

「10月」各地で地域懇話会が開催されました。

 10月20日(日)は、北海道科学大学親交会主催の父母懇談会(地方会場)が開催されました。
雪嶺会では、大学から多くの教職員が派遣されているこの貴重な機会に、「地域懇話会」を開催し、大学と地域支部関係者との交流を深めています。
 同時に支部総会を開催する地域もあり、先生方にお会いできることを楽しみに、多くの卒業生にお集まりいただいています。

 どの地域も、若い世代の方々のお越しをお待ちしております。
社会人として、自身の生活で大変な時期をお過ごしの方もいらっしゃると思いますが、ぜひ、同窓会を利用して、同じ地域に在住している先輩方のお知恵をお借りしてはいかがでしょうか。


地域懇話会開催支部
・十勝支部
・網走支部
・青森支部

地域懇話会&支部総会開催支部
・旭川支部
・釧路支部
・函館支部




 各地域の総会情報は、こちらのホームページでアップしていく予定です。
ぜひ、チェックしてくださいね。

旭川支部総会

旭川支部総会

釧路支部総会

釧路支部総会

「経営支部総会」

 2019年10月26日(土)ジャスマックプラザホテルにて「経営支部総会」が開催されました。
経営工学科は北海道科学大学(旧北海道工業大学)設立時から設置されていた学科です。現在の学科としては、人間社会学科がその流れを引き継ぎ、学内行事では「マネージメントゲーム大会」開催を通じて、卒業生から学生へ経営のノウハウを伝授するなど、さまざまな形で支部活動を継続しています。
 
 まだ参加したことのない経営工学科ご卒業の同窓生のみなさま!支部活動にぜひご参加ください!! 
 

北海道科学大学同窓会・
北海道工業大学同窓会
雪嶺会 事務局

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL 011(699)2111

©2017 SETSUREIKAI. All rights reserved.