空間創造学部建築学科トップページへ
TOP 学科紹介 行事予定 アルバム 演習課題 講演会 Link
1年生 2年生 3年生 4年生 コンペ
複合施設の設計(建築設計デザインV - 演習課題)

●講義・演習科目名
 建築設計デザインV、演習課題

●課題内容
 本学近隣の前田森林公園内に図書館、カフェ、美術館、または音楽ホールを複合した施設を計画することを求めている。敷地の特性を読み取りながら複合の可能性を追求し、より独特で機能的な空間を実現させることを目的としている。

●優秀作品
タイトル:みる、みえる、みえてくる
制作者氏名:浦本 義幸
講評:均質と不均質の緊張状態のうちに複合を果たそうとする方法に独自性がある。均質なグリッドシステムを核に、その均質性を不均質に向かわせる建築装置を構想し、場所の微妙な変化を顕在化することに成功している。発想から方法の純化、表現にいたる作品制作の全ての段階で優れている。

 

タイトル:地表の向こう、本と絵とちいさな居場所。
制作者氏名:中野 剛育
講評:均質性と不均質性の緊張状態のうちに複合を果たそうとする方法に独自性がある。多くの人々が集う大空間から静かに書籍、美術作品に向きあう小空間までの分節を設備システムが内蔵される単純な構造システムを用いることで可能にしている。発想から方法の純化、表現にいたる作品制作の全ての段階で優れている。
<<演習課題へ

Copyright (C) 2011, Department of Architecture,Hokkaido Institute of Technology
学校法人 北海道尚志学園 北海道工業大学
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL:011-681-2161(代)