SETSUREI Online

2004 No.12

更新日:2004年11月20日
  カテゴリ:SETSUREI Online

2004年度の同窓会や大学で行われたイベント、「平成16年度 東京「土木・建築OB会」」の報告になります。

平成16年度 東京「土木・建築OB会」

平成16年11月20日(土)、渋谷東武ホテルにて、東京「土木・建築OB会」を開催しました。
参加された建築工学科谷口尚弘先生(ご本人も建築20期)にOB会の感想をお聞きしましたので、掲載いたします。

 OB会には土木卒業生18名,建築工学科卒業生39名の1期生から29期生と、東京支部の山下支部長,札幌から小林会長,畑中先生,宇土澤先生,苫米地先生,武田先生,計64名の参加があった。

 最初に、山下東京支部長から「関東にも北海道工業大学の卒業生が多数いるので、集まる機会をつくっていきましょう!」という挨拶が。
 続いて武田先生と宇土澤先生から現在の大学の状況が少々語られ、畑中先生の乾杯で会食&歓談となった。

 会食&歓談を始めてから30分経過したところで、苫米地先生による新生北海道工業大学の紹介や土木工学科・建築工学科の変遷のスライドが紹介された。
 OBの方々からは、新生北海道工業大学の姿に驚かれていた様子や、昔を思い出しながら歓談する様子が伺われた。

 またその途中に、スライドを見ながらOBの方々が学生時代を思い出し自由にスピーチしたり、現在の東京での状況を語られるなど、旧交を温めることができた。

 久々に会った旧友との話が止まらなかったのか、2時間であったこの会も20分ほど伸びたところで、建築工学科2期卒業の近石さんから「また、こういう機会をつくり集まりましょう!」と締められ、2次会へと・・・。

 OBの方々は、これまでこのような機会が無く、今後も先生方を踏まえてこのような会を開催して欲しいとの意見があった!
 今回、参加されなかった東京在中のOBの方々は、積極的に参加して頂きたいと思います。

 東京支部から,開催のお祝いのお花が届いておりました。

同窓会では来年、応用電子工学科と電気工学科を含めた全学科対象の東京支部25周年祝賀会を開催する予定であります。

宇土澤先生 撮影

谷口先生 撮影

北海道科学大学同窓会・
北海道工業大学同窓会
雪嶺会 事務局

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL 011(699)2111

©2017 SETSUREIKAI. All rights reserved.