TopひとびとカリキュラムWebページ作成の指針News
学生の作品

英語1(English 1)

1年前期 必修科目
山本 廣(やまもと ひろし) 担当
  1. 授業概要
    授業の目的
    1. 英語によるコミュニケーション能力の基礎を培います。
    2. 英語を使った多彩なコミュニケーション活動を体験します。
    3. 積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする態度を養います。
    授業の方法
    コミュニケーション活動を中心とした演習を繰り返しながら、英語の運用能力向上を図ります。
    達成目標
    1. 日常生活の場面で、相手の考えを英語で聞き取ったり、読み取ったり、また、自分の考えを英語で話したり、書いたりすることができること。
    2. 英語によるコミュニケーション活動を通じ、必要な語彙や表現を増やしていくことができること。
    3. 英語の持つ文化を理解するとともに、自国の文化についても理解を深めることができること。
    キーワード
  2. 授業計画
    第1週
    オリエンテーション(授業の進め方、受講マナーの説明等)
    第2週
    1 A Ridiculous Theory
    第3週
    2 What a Strange Pet
    第4週
    3 Yellow Ribbons
    第5週
    4 Unbelievable
    第6週
    5 Unusual Camps
    第7週
    6 You Cannot Get In
    第8週
    中間のまとめ
    第9週
    7 It Depends Where You Go
    第10週
    8 Don't Tip Here
    第11週
    9 More on Tips
    第12週
    10 It isn't Medicine
    第13週
    11 Delicatessens
    第14週
    暗記文テスト等
    第15週
    まとめ
  3. 履修にあたっての留意点
    1. 出席を重視します。遅刻、欠席は極力しないように留意すること。
    2. 英和辞書を必ず持参すること。(ジュニア版は不可)
    3. 教科書の他にリスニング演習、英会話表現演習、各種ゲームなども行う。
  4. 試験および成績評価の方法
    授業への参加態度、小テスト及び提出物、出席状況等により総合的に評価し、期末考査は行わない。(達成状況・提出物等50%、受講態度・意欲等30%、出席状況20%)
  5. 教科書・参考書等
    教科書:American Life in Focus(身近なアメリカ生活情報)、鷹書房弓プレス
    リスニングやその他の活動は音声テープ、ビデオ、プリント等で行い、教科書は使用しない。
    参考書:

大学トップページ 情報デザイン学科 カリキュラム

ご意見