<<
前のページ
| |
次のページ
>>
2018/12/4
皆さんこんにちは11期生の赤澤です。
2週間前に札幌でも雪が降りましたね。
幼少期は雪を見るだけでワッショイワッショイ言ってましたが
今ではため息しかでないですね。
今年は例年よりも雪が積もらず、降っては溶けての
繰り返しですね。まっことに嬉しい限りです(歓喜)
さて、そんな事より
12/1-2の二日間ニセコ山荘合宿に行って参りました。
ニセコ山荘合宿は本ゼミの恒例行事で
仮配属された3年生と私達ゼミ生とゼミ教授と共に
ニセコ山荘で合宿をします。
仮配属の3年生はとにかくお勉強お勉強お勉強です。
↑は堀内先生が生徒に金属材料の知識を深めさせている写真です。
皆さん楽しく熱心にお勉強をしていて
何だか去年の自分を見ている様な気分で懐かしくなりました。
お勉強終了後は皆疲れた顔をしていましたね、
お疲れ様でした。
彼らが知識を身に付けている間に、4年生とマスターは
遊びに行ってました。
大半は温泉に行き、私達は
名水の郷きょうごくで良い水を飲んできました。
とにかく寒かったですね。
現地で名水を飲んでみましたが
あ、冷たい水だぁくらいの感想しか出ませんでした。
ココアを作る時に使いたいですね、ハイ。
夕暮れ時に皆さんが口にする夕飯を作り始めました。
今回の夕食で腕を振るったシェフ達です。
かなり手馴れた動きでとても頼りになりました。
また、作ってね。
もちろん他の人たちも盛り付けや下ごしらえをしてくれました。
芋皮向きのスペシャリストの手小さん
見てください、早すぎて手に残像が…
ちなみに後ろで見張っているカーディガンボーイは今野クンです。
この芋どもは後ほどマッシュされました。
そして料理が揃い、全員席に着いた時の写真が↓です。
3年・4年・修士1-2年そして堀内先生が一つの卓で乾杯をしています。
オールスター
あ、ちなみに僕は撮影者なのでこの写真の反対側でパシャパシャしていました。
これみよがしにあいほん10Sマックスで撮りましたよ!!!
並んだお料理はすぐに無くなり、シェフ達が追加のパァスタを作ってくれました。
僕も作りました。
ぺペロンは良いぞ。
食後は基本自由時間。
疲れて直ぐに就寝する人もいれば、食後のティータイムを堪能している人
中には真面目な話をしている人
酔いつぶれた某渡辺君な人
2階まで水を持って来いと懇願してくる渡辺君
等など…
楽しい一日を過ごせました。
翌日は10時頃にニセコ山荘にお別れを告げ
大学まで戻りました。
運転主の皆さん本当にお疲れ様でした。
大学到着後、荷物をゼミ室に運び解散しました。
やはり皆さん疲労困憊な表情でしたね。
僕もでーす。
翌日さっそくゼミがありましたが、皆さん元気な顔で登校していましたね、ええ、きっと、多分、うん
皆さんニセコ山荘合宿お疲れ様でした!!!
追伸
昼食を摂った場所にかわいいワンワンがいました。
人なつっこくて最高でした。
名前はわかんないです。
とりあえず僕の中では‘ボブ’と呼んでいます。
追伸2
小夏先輩の貴重なゆで卵捕食シーンです。
これ、一口です。
皆々様お納め下さい。
以上、、11期生の赤澤でしたー
2018/11/27
皆さんこんにちは、10期生の小夏です。
先週の木曜日に飲み会、今週の火曜日にちょっとおもしろいことがあったので、
それについて書いていきます。
○渡辺くんの内定祝い会○
11/22(木)に渡辺くんの内定祝い会がありました。
お店はすすきのの焼肉屋さん「GAJA」に行ってきました。
主役の渡辺くん
かんぱ〜い☆
網にのった焼肉達
集合写真
写真をみてお気づきの方がいるかもしれませんが、
今回の飲み会は仮配属した3年生の大津くん、齋藤くん、美桜音ちゃんが参加しました。
3年生が仮配属してから開かれた今年の飲み会では、
3年生の参加率が最多となっています。
これも開催者の人望の差でしょうか?笑
過去に3年生が必ず何人かは飲み会に参加していたのにも関わらず、
ある人の飲み会では1人も来なかったという面白現象が起こりましたね。
これ以上は本人の名誉のために言いませんが…
ね!!!手小くん!!!!!
火力のボス手小くん
2次会はバッティングセンターに行きました。
なんとめずらしく先生も一緒に来てくれました。
バットを振る先生、なんか強そう
そしてそして驚くことに
先生がホームランを打ちましたー☆
す、すごい…
景品をもらって喜ぶ先生
また一緒に行きましょー!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○正岡さんの論文事件○
修士2年の正岡さんが修論とは別に、
金属学会へ投稿する論文を書いている真っ最中です。
一通り書き上げて、先生に論文(添削前)を提出したのが先週の土曜日で、
正岡さんは添削済みの論文を受け取った記憶がないそうです。(あれ?)
論文の締め切りは今月いっぱいだそうです。
そして今月はあと3日しかありません。
さて、これ以上は何もいいません。
本日正岡さんと先生が論文についてお話していたときの写真をお見せして終わろうと思います。
何を言っているかは皆さんのご想像にお任せします☆
きっと堀内ゼミのOB・OGの方々は容易にご想像できることかと思います。
以上、10期生の小夏でした。
2018/11/20
皆さんこんにちは。11期生の荘司です。
今月の6日に卒業研究中間発表会がありました。
実は中間発表終了後には赤澤君の内定祝い会がありましたので、そのご報告となります。
お店の名前は「シュラスコ バウアー ブロガド」という名前で、
ブラジルの肉料理「シュラスコ」の専門店でした。
(グレーのパーカーを着て、挨拶をしているのが赤澤君です)
写真を見ていただくと分かると思いますが、とてもオシャレな雰囲気のお店でした。
シュラスコは、串に刺したお肉を炭火で焼き、お店の方が目の前で切ってくれるというものでした。
シュラスコ以外にもバイキングでブラジル料理を頂くこともできました。
どの料理も凄くおいしかったです。
このお店では、日替わりで提供されるお肉の種類が違うみたいなので、また行きたいです。
話は変わりますが、本日朝方に札幌で初雪が観測されました。
季節の変わり目ですし、これからインフルエンザなども流行すると思いますので、
皆様もお体にお気をつけてお過ごしください。
以上、荘司でした。
2018/11/13
11期生の小笠原です。
卒研中間発表が終わり一週間が経過しました。
少しだけ肩の荷が下りたところではありますが3ヵ月後には卒研本発表
中間発表は準備が甘く直前になって追い込まれる感じになってしまいましたが、
本発表ではそのよなことがないようにコツコツ進めていきたいと思いました。
といっても、だらけ癖が改善されず、本発表でも同じことを繰り返す未来がぼんやり見えています。。。
中間発表で他ゼミの先生から頂いたアドバイスなどを参考に
何らかの形で研究の成果を残せれば良いと思っています。
以上、小笠原でした。
2018/11/6
皆さんこんにちは。11期生の今野です。
本日、卒業研究中間発表会がありました。
本来10月中旬に予定されていましたが、諸事情が重なりこんな時期に中間発表となりました。
ここ数週間は発表スライドの作成や発表練習に追われる日々でしたが、
自分の研究テーマと向き合い、理解を深める良い機会となりました。
一方で、他人に何かを理解してもらう難しさや相手の真意を汲み取る難しさ、
つまりはコミュニケーションの難しさを実感した数週間でした。
何はともあれ、もう中間発表は終わってしまいました。
この経験を今後に活かしていきたいと思います。
今日はこの後、赤澤君の内定祝い会&中間発表お疲れ様会です。
思いっきり楽しんできます。詳細は後日お伝えできるかと思います。
今年もあと残り2ヶ月を切りました。
自分を含め、これから急ピッチで実験を進めないといけませんね。
体調に気を付けつつ頑張っていきましょう。
以上、今野でした。
2018/10/30
みなさんこんにちは!11期生の渡辺です。
みなさんこんにちは。マテリアルデザイン研究室の渡辺です。
最近はかなり冷え込んでいますね。中山峠では初雪も観測されたみたいです。
中間発表に向けて体調管理に努めていきたいです。
さて、話しは変わりますが、先週の10月19日に正岡さんの内定祝い会が行なわれました!
(オシャレなイタリアンのお店)
(とっても美味しかったです)
(内定おめでとうございます。)
(最後は集合写真を)
以上、正岡さん内定祝い会の様子を写真でお伝えしました。
11期生の渡辺でした。
20
2018/10/23
みなさんこんにちは!11期生の安澤です。
季節の変わり目のせいか、体調を崩されるゼミ生が増えてしまいました。
私も昨日体調を崩し休みました。中間発表が近づく中、体調管理の大切さを
痛感した週明けとなりました。これを読んでくださっている皆様も体調に
気をつけて日々を過ごしていただけたらと思います。
さて、話しは変わりますが先週の木曜日に仮配属の3年生を歓迎する飲み会を
行ないました!
(総勢23名の飲み会です!)
(すき焼き、しゃぶしゃぶ、ジンギスカンを用意しました)
(楽しく食べていただいています!)
()途
(途中から太田ゼミの方々がいらしてくださいました!)
以上、写真と共に3年生歓迎会をお伝えしました。
この会を通じて、3年生にはこのマテリアルデザイン研究室が楽しい
場所であると伝われば幸いです。
11期生安澤が書かせていただきました。
2018/10/16
みなさんこんにちは!11期生の五十嵐です。
外が寒くなってきましたね。
ゼミ生の体調不良が増えてきたような....
中間発表も近づいてきているので、体調管理に気をつけていきたいですね。
さて、今週は三年生歓迎会と正岡さんの内定祝い会があります。
三年生歓迎会は安澤と赤澤の”澤々コンビ”が幹事として頑張っています!
シャイな安澤とイキってる赤澤(笑)
正岡さんの祝い会はイタリアンのお店ということで非常に楽しみです!
来週の更新では飲み会の風景を写真と共にお伝えできると思うので、お楽しみに!
以上、11期生の五十嵐でした。
<<
前のページ
| |
次のページ
>
>