<<
前のページ
|
次のページ
>>
2013/03/05
おはようございます!
趣味はホームページの更新でおなじみ、工藤です。
今日の定期更新は後程誰かが行なうのですが
それとは別に皆様にお知らせしたいことがあります。
本ゼミ修士2年の佐藤さんを筆頭著者とする論文が
腐食防食学会誌に掲載されました!
詳しくは下のページをご覧ください。
http://www.hit.ac.jp/hit_topics/2013/03/2013030490.html
さらに、これをうけて佐藤さんが学長表彰をうけることになりました!
本ゼミでは山谷さんに続いて2人目とのことです。
偉大な先輩たちに続いて
まだ見ぬ7期生にも頑張ってもらいたいです。
by 工藤
2013/02/26
みなさんこんにちは。
得意技は左右両足から放てるボレーでおなじみ
玉蹴り大好き人間の工藤です。
最近俺ばっかり更新してるので
「お前ばっかり更新してきめぇ」
とか思ってるメンズと美しい女性も増えていると思いますが
今日の日記更新当番の山西君が更新をさぼって
家でダラダラしてるっぽくてですね
誰も更新しないと俺が怒られるんですよってこれ前にも書きましたね
次週は山西君にめちゃくちゃ面白い日記を書いてもらうとしましょう!
とりあえずこれを見てください。
見づらくてビビると思いますが
とびだせ!どうぶつの森です。
ゼミの何人かで一緒に買ったんですが
卒論やらなんやらでめちゃくちゃ放置してて
昨日久しぶりに起動しました。
久しぶりに起動したのに雑草がまったくはえてないのは
たぶん妹が勝手にやってるからでしょう。
いやぁ、正直いってどうぶつの森関係の話題で書くことないんで
この話はここで終わり、と。
これから一部のゼミ生とゲームセンターに行ってきます。
もちろん山西君はいません。
わーい!
by工藤
2013/02/19
みなさんこんばんは。
朝見ている方、おはようございます。
昼間に見ている方、お昼ご飯はちゃんと食べましたか?
挨拶大好き人間の工藤です。
先ほど佐藤さんとZ田と小本とわたくしで
佐藤さんが購入してきたWii Uのマリオをやりました。
すんげー面白くて鼻血が出たうえに身長が10cm伸びました。
まぁ嘘ですけども。
しかし、これはHPの日記に書くしかない!
と思った時にはすでにWii Uを片づけてしまっていたので
後日それっぽい写真を載せるかもしれません。
話は変わりますが
今日は学内合同企業説明会がありまして
こんな私に内定を出してくれた企業も来てくれていたので
スーツ着て挨拶に行ったんですよ
「おはようございます!何かお手伝いすることありませんか?」
的なノリでね
するとですね
人事の方「じゃぁ説明会の最後に内定者に質問コーナーを設けますか!」
的なノリで僕の見せ場を作ってくれました。ふぉぉう!
で、いざ説明会が始まって、終盤見せ場がやってきたわけです。
人事の方「今日は内定者の方に来ていただいています。何か質問ありませんか?」
聞くわけです。
しーんとするわけです。
いやいやいや・・・
そこは息もつかせぬ勢いで何か聞くところでしょう
って思いました。
自分のことではないのに危機感を覚えた
そんな説明会でした。
工藤でした。
2013/02/12
どーも、下田でございます。
何を書こうか悩んでおります。
そういえば、修士論文発表会が終わって、
学生生活も終わりが近づいてまいりました。
ほんとは発表会の写真でも載せれば良いのですが
写真がどこにあるかわからないので今回はおあずけします。
何を書こうかなと悩んでおったら、なんだか私、
知らぬ間に老けていたようでございます。
まず、2年前に卒論発表の直前か直後の、
若かりし頃の私の写真を載せます。
いやぁ若い。ぴっちぴちだわ。
ついでに左にいる男性は、4期生の阿部クンです。
皆さんも、たまには思い出してあげてください
次にですね、2012年12月の私の写真を載せますとですね、
こんな感じになっておりましてですね、
佐藤直宏さんに、
良くも悪くもおっさんになったね
と言われました。
時の流れは残酷。
この一言に尽きますね。
すごくセンチな気分になりました。
しもだ
2013/02/05
及川です
今日4年生の卒論発表会が終わりました
院生や先生に感謝してもしきれない
卒論発表でした
この後は卒論をつくって
機械学会で発表して
まだまだ盛りだくさんですけれど
頑張ろうと思いました
by及川
2013/01/29
今週の更新は直宏です。
現在ゼミでは、28日に4年生の機械学会発表の内容梗概が提出完了し、
31日に院生、4年生の学内発表会の内容梗概提出が控えています。
なので最近は結構泊りの人が多い状況です。
そんな中、先日衝撃の光景を目撃しました。
朝5時くらいのK.Z君です。
↓
ジョジョ寝です。
何がどうなったらこの体勢で眠れるのか・・・。
by 直宏
2013/01/27
みなさんこんばんは
ゲリラ更新界のプリンスであり
ゲリラ更新のパイオニアでもある工藤です。
今日緑色のPC用眼鏡を買ってきました。
図1 眼鏡とハロゲンヒーター
さっそくかけてみたものの
ただのキモいやつになってしまったので
他の4年生にもかけさせてみました。
するとどうでしょう
及川君はただの変な奴に
山西君はただのインテリに
小本君はシュッとした秋元康になりました。
こんなことやってないで卒論の発表スライドを作ろうと思います。
ちなみに私は卒論発表後に楽しい予定を入れまくって
このつらい時期を乗り切ろうと思っています。
つまりまだそんなに予定は入ってないです。。。
ちゃお
by 工藤
2013/01/22
大平です。
追加事項とかはありますが、
修論を提出して一安心しています。
あとは内容梗概と発表を終わらせれば、
大学院生活もやっと完了します。
4年生も内容梗概の佳境に入りみんなバタバタしています。
その様子を見ていると自分が4年生だったころを思い出して、懐かしんでいます。
あと1か月は適当にまじめにガンバろ〜。。。。
by 大平
2013/01/15
木村です。
今日、修士論文の提出があり、
M2は一段落して安心だと思いますが、
これからは4年生が
大変になってきますね!
そんな大変ななか、つらいなどの日記を更新しても
面白くないと思うので、楽しい話をしたいと思います。
私は今、スマートフォンのパズル&ドラゴンズというアプリに
ハマっています!
簡単にこのアプリを説明すると、
パズルゲームとドラゴン育成ゲームが混ざったようなゲームです。
このアプリはY西君に教えてもらったのですが、
ゼミ内ではS藤さんやS内君やN階君も
はじめたらしいですよ!
なかでも、
S藤さん、S内君は課金をしてすごいスピードで
レベルアップしていっています!
卒論は予想以上に大変ですが、
パズドラを生きがいに頑張りたいと思います。
PS:
パズドラの写真をのせようと思ったのですが、
著作権のナントカとかがこわいので、のせませんでした...
なのでつまらない日記だとか言わないでくださいm(_ _)m
by 木村
2013/01/08
あけましておめでとうございます
新年一発目の更新でございます
及川です
みなさん内容梗概やらディスカッションやらで大変な毎日を
すごされています。
先月織田君がHP更新の時に
ゼミ忘年会の集合写真がないとぼやいていました
しかし!
その写真が今回独自ルートで入手することができました。
それがこちらです!
図1 忘年会での楽しそうな集合写真
この写真をみてもらってまず気が付くところは
工藤君が手に持っている「さや神」という写真集ですね
実にほしい一品です
でも僕は「みる神」の方が欲しいんですけどね
by 及川
2012/12/30
皆さんこんばんは
先日誕生日を迎えた工藤です。
プレゼントの受け付けは終了しましたのであしからず。。
なぜ火曜日でもないのにホームページを更新しているかというとですね
次の火曜日は元旦じゃないですか。
今年の堀内ゼミは
「大晦日と元旦は登校してはいけない」
という決まりになっているので
次の火曜日は更新できないわけです。
ですので、えぇ〜まぁそのですねぇ、ぁえ〜っと・・・
次の火曜日は更新しませんよってお知らせと
今年一年ありがとうございましたという日記を書いているわけです。
今年は色々なことがありましたねぇ
香川がマンUに移籍したり
メッシが年間最多記録を更新したり
ユヴェントスのセリエA連続無敗記録が49試合で途切れたり
本当に色々なことがありました。
もうそろそろわかっていただけたと思いますが
工藤はサッカーが大好きです。
今年堀内ゼミであった面白い出来事と言えば・・・
ちょっとインターネットで公開できないような
チョメチョメなことばかりなので秘密です///
さて、それじゃ僕は年末にかけて
ツイッターでひたすらつぶやこうと思っているので
堀内ゼミ1のインテリ
小本君の寝顔(手の位置にはノータッチでお願いします)で
お別れしたいと思います。
皆さん、良いお年を!
図1 大好きな本と一緒に眠るというかわいい一面を披露している小本君
by 堀内ゼミ1足が速い工藤
2012/12/28
こんばんは
午前3時のゼミ室からお送りいたしますのはわたくし、鹿内です。
今日はゼミ室の大掃除を行いました。
普段はあまり気にかけないところもきれいに掃除し、
新年に向けた準備ができたように思えます。
まあ、正直見違えてきれいになった個所はないんですけどね。
皆の気分は晴れやかになったことでしょう。
もうすぐ新年です。
悔いが残らないように今年やることは今年中に片づけて、
気持ちよく新年を迎えましょう。
そんなこんなで以上です。気まぐれゲリラ更新でした。
2012/12/25
どうもこんにちは
ゼミ室のマスコット()のひとりの織田です。
今年度は内容梗概の提出日が早かったり
先生の都合が詰まっていたりで皆さん忙しそうにしております。
先週末、先生宅で忘年会がありました。
おいしいお酒や料理に舌鼓を打ちつつ、
皆が各々持ち寄ったプレゼントの交換もありました。
童心を思い出させるようなプレゼント
実用性に富んだプレゼント
KAGEROUな写真集
ちょめちょめなプレゼント等個性あふれるプレゼントばかりでした。
ちなみに先生はこのようなプレゼントが当たったみたいですね。
図1 正面図
図2 左側面図
はい、暗視ゴーグル型アイマスクですね。
この後も先生のお子さんたちと遊んだりさらに呑むなりしつつ、
最後に集合写真をとって解散となりました。
残念ながら今は手元に集合写真がないので、
追々追加していきたいと思います。
以上、織田でした。
2012/12/18
こんにちは
ゼミ室の問題児こと鹿内です。
何が問題かというと書くのは大変なので割愛します。
卒論も大詰めなのか皆さん大変です。
そしてこの大詰めの時期にまだデータが出てない私はもっと大変なのですが、
頑張るしかないですよね(精神論)。
それはそうと昨日は佐藤さんの内定祝い会がありました。
内定、おめでとうございます!!
図1 内定祝い会風景
また、内定祝い会後でしょうか、私は帰宅済みだったのですが
ゼミ室でいろいろと楽しいことがあったようです。
ゼミ生も院生も先生も分け隔てなく遊ぶ友好的なゼミとはこのことですね。
(院生は映ってないですが・・・)
図2 友好的なゼミの風景
はい、以上です。
鹿内がお送りいたしました。
2012/12/16
こんにちは
日曜の夕方、いかがお過ごしでしょうか。
工藤です。
実験が終わらなくて厳しい状況なので大学に来てみたのですが
誰もいなくてさみしいので
火曜ではないのですがHPを更新してみますよ!
もう12月も折り返し地点を迎えていよいよ僕たちも切羽詰まってくる時期ですね。
外も雪がすごくていよいよ冬本番って感じです。
町に繰り出してショッピングなんかしていると
店内では楽しそうなクリスマスsongが流れてきたりするわけです。
「ぁ、この曲・・・いいな。」
って思ったりすることもあるじゃないですか。
わずかな時間でも聞いていたい。
ほんの3秒でもいいから聞いていたい。
冷蔵庫から飲み物を取り出す間だけでも聞いていたい。
そう思いますよね。
皆さんがそう思うように
僕もそんなことを考えながら昨日の夜大学に来たわけです。
来てみてびっくり、冷蔵庫がこんなんなってました。
図1 冷蔵庫を上から見たときの写真
図2 冷蔵庫内
冷蔵庫の上のコードに音楽プレイヤーを接続すれば
冷蔵庫の中から音楽が聞こえるじゃありませんか!
誰が改造したのかわかりませんが
僕もさっそく利用させてもらいました!
たぶんもう使いません!
ロフトで忘年会用のプレゼント物色して帰りまーす(^q^)
by K藤
2012/12/12
HPの更新を心待ちにしている皆様
昨日日記の更新を忘れてしまい、申し訳ありませんでした。
あ、申し遅れました。工藤です。
最近僕がよく使用する実験装置(1台しかない)を利用する人が増えてきたため
大学に泊まって夜な夜な実験することが増えているのですが
夜の大学って意外と寒いんですよ。
正直つらいです。
ですが!
こいつを着ればそんな寒さともおさらばでございます!
図1 全身ヒートテック野郎
そう、ヒートテックですね!
股間のもっこりを隠さないと絵的に危ないので
山西君のフェイスで隠してみました。
図2 俺もほしい!と思ったZ田君
ただの迷彩柄に見えるこのヒートテックですが
あの人気ゲームソフト、モンスターハンターとコラボしており
アイルーの模様で埋め尽くされています。
ユニクロに売ってますのでほしい人はぜひ(上下で3000円弱)
話は変わりますが
最近大学のすぐそばにFORESTAGE CAFE(スペル自信なし)という
道内初出店のカフェがオープンしました。
結構興味があるものの、なかなか行く機会がありません。
誰か一緒に行きませんか?
という誘いを投げかけたところで今日は終わりです☆
by K藤
2012/12/04
HPの更新を毎週心待ちにしている皆様
こんばんは。
かれこれ半月ほど咳が止まらない咳大好き人間、工藤です。
先月末に大学で募集していた読書感想文の表彰式があったのですが
なんと!
僕の書いた感想文!
「問題だ!そのバイト語」が!
佳作に入選しました!!
図1 景品
なんと僕前回も入選しているので今年2回目の受賞です。
1シーズン2ゴールです。
110人応募して入選は14人ですよ
よほど僕の感想文が優れていたとみてよいでしょう。
まぁ佳作なんですけども。
景品は1000円分の図書カードとふせんセットでした。
とりあえずいただいた図書カードで
ゼミの皆のために少年マガジン買おうと思います。
それではみなさんさようなら
by K藤
2012/12/1
珍しく定期更新日以外に更新してみる。
現在AM 5:30。 ゼミ室の風景。
ワイルド。
何かに怯える。
寝てても姿勢はいい。
こういうの見ると某Y岡を思い出す。
夜行性。
by 直宏
2012/11/27
こんばんは。造田です。
今日は鹿内君の内定祝い会が19時からあり
飲み会ということになっているのですが、
ゼミの全員が卒論に取り掛かっているので
今日はアルコール控えめの飲み会になるかもしれません。
最近、僕のせいで色々とトラブルが起こっているので、
気を引き締め、意識を高く持ち
研究に対して真摯に取り組んでいきたい思います。
by造田
2012/11/20
どうも、外で三時間作業をしてから体力がまったく回復しない小本です。
卒論のテーマが決まってから皆さん忙しそうにしています。
ちなみに、皆さんには僕も入っています。
最近、高校時代に比べると体力の衰えや体の謎の痛みや
焼きそば弁当のBIGが最後まで食べられなくなったりしました。
これが老いというものでしょうか?
それとも運動不足でしょうか?
これってトリビ○になりませんか?
明日早く起きなくてはいけないので今日はここまでです。
適当な感じですいません。
by,小本の大本の小本
2012/11/13
お久しぶりです。
山西です
11月11日と12日にニセコのニセコ山荘で堀内ゼミの勉強合宿でした。
勉強は大変だけど、勉強環境を変えると良い雰囲気で勉強できます。
勉強会が終わると・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食事の時間と囲碁など楽しい時間がやってくる
そして、最後は記念撮影
、
今回のゼミ合宿も充実した時間を過ごすことができました。
あ!ちなみに、これは合宿の初めに撮った写真でした。
山西でした。
2012/11/6
お久しぶりでございます、下田でございます。
なんと今年度初の書き込みでございます。
今日は4年生と楽しいお泊りでございます★
最近、数名でゲームセンターに行って
クレーンゲームに挑んできたのですが、
なかなかうまくない人もいらっしゃったので
クレーンゲームは難しいということですね。
この研究室のメンバーの中に
無類のチャーハン好きがいると聞いたので
オリジナルチャーハンレシピを勝手に紹介します。
材料
ごはん約150g(暖かいもの)
卵1〜2ヶ(あまり溶きすぎないように)
長ネギ8センチくらい(みじん切りにして)
イカの三升漬大さじ3(みじん切りにして)
塩、こしょう適量
ごま油大さじ2
ラー油お好み
作り方
フライパンもしくは中華鍋にごま油を入れて煙が出るまで加熱する。
溶いた卵を入れる(このときに少し卵をかき混ぜる)。
卵が全て固まらないうちにごはんを入れる(卵を入れてから10秒くらいが目安)。
全体を混ぜる(あまり鍋を火から離さないようにしつつヘラもしくはおたまで切るように)。
イカの三升漬を入れて醤油の香ばしい臭いが出るまで混ぜる。
塩コショウラー油で味と辛みを好みに調整。
長ネギを入れて混ぜたら完成。
火は常時強火でスピーディーに調理するのがコツ。
ごはんをパラパラにしたいならば炒めすぎないことを意識してください。
イカの三升漬が無い場合イカの塩辛で代用できますが、
その場合は塩を振るのはやめて最後に醤油で香り付けを行うとよろしいでしょう。
話は変わりますが、
小本クンに車に積んであるCDのジャンルの
幅広さをお褒めいただきました。
下田でした。
2012/10/30
こんばんは二階です。
最近、ゼミ生の一部で人気になっているアニメがあります。
そのアニメの一番くじがコンビニで開始してわずか2日間で
ラストワン賞以外をコンプリートしました。
コンプリートしたものは、千葉さんが卒業して机が空いたのでそこを展示スペースにしています。
関連のグッズもあり不思議な空間になっていますが、
次にゼミの流行が変化すればこの空間も変化するでしょう。
今後、この空間がどう変わるか気になります。
by二階
2012/10/24
直宏です。
昨日HPの更新忘れてしまいましたすいません。
ネタがないのでついこの間当ゼミを卒業した千葉君に
代わりに更新してもらいます。以下千葉↓
こんにちは。9月に卒業した留年生、千葉です。
様々なポカをやらかしてたくさんの人に迷惑をかけてしまいましたが
無事に卒業することができました。ありがとうございます。
内定をいただくことができたので、現在は入社日まで無職です。
無職生活は毎日が日曜日で、寝ることが大好きな私は幸せな生活を送っております。
あと最近、差し歯が抜けました。前歯です。
学校の近くの某コンビニの店員さんに爆笑されました。
また、Gで始まるゲームショップの店員さんにも爆笑されました。
新しい差し歯が入るまで2か月近くかかるそうなので、
その間は部屋から1歩も出ない決意をしました。
↑前歯が抜けてマヌケな笑顔になってしまった千葉
なにはともあれ、卒業できました。本当にありがとうございました。
2012/10/19
こんにちは小本です。
今日は腐食防食の発表会に行った時のお話をします。
学会は写真を撮ることができなかったので
今回は先生の大先輩である国谷先生と
飲んだ時の写真をはります
図1 出来上がった写真
図2 入店直後の写真
写真になって気づいたのですが、
みなさん思ったより出来上がってますね。
国谷先生は初めて会う人でしたが
とても素敵な方で、楽しい夜を過ごすことができました。
by小本
2012/10/16
おはようございます。大平です。
4年生の卒業研究がスタートした感じで、
みんな頑張っています。
自分はというと、早く卒業して早く働きたい一心で頑張っています。
卒業したらもうゼミ室に顔を出すことはないと思うので、
あと5か月のゼミ生活を満喫します。
ではでは、卒業するために研究を始めます。
by大平
2012/10/9
あばば。救世主造田です。
原子力班の人はみんな帰っちゃってるし、
火力班の人もディスカッションで忙しそうなので
僕が二週連続で更新します。
僕が更新してるんでMg班が暇そうに見えるかもしれませんが、
22時余裕で過ぎるくらい居残り中です。
とりあえずHPに関しては
週一更新はできているので問題はないでしょう。
明日も早いのでそろそろ帰ります。
by 救世主造田
2012/10/2
こんばんは。造田です。
今日はほとんどの人が内定式に出払っていて
ゼミ室がかなり静かです。
最近になってやっとゼミ室の無線LANのつなぎ方がわかり、
僕の学校指定のぼったくりPCでも使えるようになりました。
とりあえず今日は朝9時から15時まで
作業して疲れたのでそろそろ帰ります。
by 造田
2012/09/25
こんにちは。
ウコンの力のサポートを受けている工藤です。
今週末は大学祭があります。
例年通り堀内ゼミもお店を出しますよ!
図1 看板
図2 メニュー表
この出来の良い看板は及川君とかが作っていた気がします。
店の名前は僕たちのボス、堀内先生の名字から2文字いただいて
HORI'Sキッチンにしました。
もこみちよりもイケメンなスタッフたちが心を込めて作るので
みなさんぜひ遊びに来てくださいね〜。
by 工藤
<<
前のページ
|
次のページ
>>