研究生日記


<<前のページ | 次のページ>>


2010/3/15



もう卒業ですね。
私は大学院へいくせいか、一年半いっしょに勉強したみんなと
別れるという実感がまだわかないです。
こんな自分がこの先上手くやっていけるか、不安な所が多いですが、
色々と経験を積んでいきたいと思います。

by ikee





このゼミに所属して、時の流れが早く感じました。
もう卒業するんですね。
この卒業は色々な人の助けがあってこそです。
それに感謝しなくてはいけないですね。みなさんありがとうございます!!

by kosuke





みんな!! 1年半楽しかったよ!!
ゼミに入ってからの時間は、あっという間でした!!
堀内先生の指導で、何か脱皮が出来た気がします!!
もう、何でもかかってこいです!!

4期生のみんなに一言アドバイス
何事も早めに!!

by kondo





はい、お疲れさまでした!
いやはや、この1年半のゼミ生活は・・・うん。
大学生らしい生活があまりできていなかったなと残念な気持ちがちょっとありますが
これはこれで、充実していたのかなと思う毎日です。

自分は、何ができるのかを明確に理解し、
出来ないなりの対処を早くに行動に移すことが大切です。
・・・って、誰に言ってるんだかw

by nakamura





皆さんお疲れ様です。
ゼミにいる間とても辛い日々ではありましたが,
ある程度の成長を実感できる日々でもありました。
今思うと結構もったいない日々の過ごし方を
していたようにも思いますが,後半は充実していたと思います。
ゼミの皆さん,迷惑ばかりかけて申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。

四期生へ
分からないことは先生に早めに聞きましょう。
最初の半年ぐらいは,仕方ないなと言いつつ答えて
くれるかもしれないですが,それ以降はただただ宿題の量が
増えるだけです。あと,緑本は早めに読み進めておくと,
理解しやすいかと思います。頑張ってください。

by 百武





お世話になりました!!
色々ありましたがつらく楽しい1年でした。
皆と過ごしたゼミ生活が今後の人生で+になると良いと思います。

おさらばです。

by muraoka





お疲れしたぁぁっぁあぁぁぁっぁっぁっぁ・・・・・!!!
一年半辛かったけど楽しかった!!充実していたと思います!!
もう卒業かぁぁ・・・
悲しい!!
でも頑張る!!!!!!

by mori





おいらの名前は山川ってんだ!!
兎にも角にも卒業できたー↑↑↑わっしょーい
色々ありましたが、何だかんだで成長できたのかなと思います。はい。
よく、卒業生とかが「このゼミで良かったと思う」的な話を聞きますが
結果論ですがそう思えるくらいに成長しました!わーーーい
俺は完全に頑張ります!すべての出来事に感謝!!

by 山川





いや、まだいるし…
いよいよ桑野政権が始まります。
えぇ始まります。それは事細かに日記更新して皆さんにお伝えしていきます。
それが私の使命です。。

by 山谷





私に関わった全ての人に感謝。
最後に心からそう感じます。
ありがとう!いーいゼミです!

by 吉岡





皆さん、卒業おめでとうございます!
非常に充実した3年半を過ごすことができました。
皆さん、本当にありがとうございました。
2年前にココに書いた「貴重な時間を無駄にしない」は、
ある程度、達成できたのではないかと思っています。
もちろん、これからもですが。
卒業しても、堀内研究室との関係は途切れることはありません。
堀内研究室の外の世界を発信していきます!

by 濱谷





卒業おめでとうございます!
例年通り,個性豊かなメンバーが揃っており,
たくさんの出来事があった3期生でしたが,
総じて皆さんよく頑張ってくれて,素晴らしい成果を残し,
皆さん一人一人が大きく成長してくれたと思います。
私にとっても学ぶことの多かった1年でした。
ありがとうございました。

本格的な就職氷河期が始まり,
社会に出てからも幾多の困難にぶつかることと思います。
そんな時,ゼミでの出来事や仲間を思い出し,
安易に妥協せず,しかし健康と安全は守りつつ,
これからも大いに飛躍して欲しいと思います。
皆さんなら大丈夫です!

3期生と共に,今年は1期生の大学院生2名が
修了してゼミを巣立っていきました。
彼等の居ないゼミ室は私にとって経験のないものであり,
彼等が居なくなって初めてその存在の大きさを知りました。
2人とも3年半実によく頑張ってくれ,
当ゼミの最初の歴史を築いてくれました。
感謝と敬意を表します。ありがとうございました。

皆さん,また会いましょう!

堀内 寿晃

<<前のページ 次のページ>>


-1