Department of Electrical and Electronic Engineering
電気電子工学科


工学部

 現代社会を支える既存の電気エネルギーばかりではなく、風力や太陽光など、環境に配慮した安全でクリーンな新エネルギーをも見据えた「エネルギーとしての電気」。

 人を繋ぐ携帯電話・生活を繋ぐ家電機器・命を繋ぐ医療機器などの中で、あらゆる信号や情報を伝達する「媒体としての電気」。

 それぞれを個々に扱うための技術はもちろんのこと、複合・融合することで新たな未来を創り出すことのできる技術を教育・研究していきます。

三澤 顕次 教授(生体工学、センサ工学、感性工学)
元井 和司 教授(計測・自動制御工学)
澤田 孝幸 教授(半導体・デバイス)
鈴木 和彦 教授(半導体物性)
佐々木正巳 教授(計測工学)
槌本 昌則 教授(超電導応用工学)
木村 尚仁 教授(電気電子物性工学)
三橋 龍一 教授(情報工学)
佐鳥 新  教授(宇宙工学)
増田 貴宏 教授(素粒子理論)
横山 和義 准教授(偏微分方程式)
矢神 雅規 准教授(電気機器工学、電力工学)
一戸 善弘 助教(電力工学、半導体工学)

 授業と実験を交互に行い、実体験を重ねながら身に付けていくカリキュラム構成は、実務的な資格取得にも対応。

 新しい時代を築き、皆さん方の未来を豊かにするエネルギーとエレクトロニクスの世界を学ぶことができます。