ハードチームの展示紹介

ロボット

KAWAMURA MINAMI

今年から挑戦している二足歩行ロボットです。名前は「KAWAMURA MINAMI」です。予算の都合でまだ下半身だけですが、来年上半身を製作するつもりです。

動作システムについてですが、市販されているロボットコントロールボードとそれに同梱されているアプリケーションソフトによって、サーボモータを制御して歩かせようとしています。

目標はROBO-ONEで優勝することです。他の参加者はロボットの知識が私たちとは比較にならないくらいあり、私たちが優勝するのは不可能にちかいのですが、いつか優勝したいと思います。

マイコンカー

コンピュータ制御によって自立して走る完全実走式の車です。名前は「完走目的車」です。

マイコンカーの前についているセンサでコースのラインを検知して路面情報を読み取り、マイコンを組み込んだ回路で行動が判断されて機械部分に伝達して、コースを走るシステムになっています。

目標は毎年1月に行われているマイコンカーラリーで入賞することです。

マイコンカーの写真

製作者から一言(ロボット)

大学祭でロボットを見てくれた人の反応が予想していたのよりあまりにも良かったのでうれしかったです。ロボットの製作は一難去ってまた一難の連続ですが、努力して完成しようと思います。

製作者から一言(マイコン)

学祭では、子供にも大人にも興味をもってくれた人がいたので良かったです。中には意見も言ってくれた人もいたのでそれも参考にしながら一月に行われる大会では、いい結果を出せるように努力します。

TOP大学祭特集大学祭特集04>ハードチーム展示