SETSUREI Online

2006 No.2

更新日:2006年07月29日
  カテゴリ:SETSUREI Online

2006年度の同窓会や大学で行われたイベント、「平成18年度総会・授賞式・懇親会」の報告になります。

平成18年度総会・授賞式・懇親会

平成18年7月29日(土)16:00~20:00札幌パークホテルにおいて、北海道工業大学同窓会平成18年度総会・授賞式・懇親会が行われました。

総会

1.開会

小林会長より開会の挨拶。
議長の選出を行い、鈴木康広さん(電気11期)が議長として選任された。
議事録署名人として北間正崇さん(応電1期)が推薦され承認された。

2.議事

議案1. 平成17年度事業報告

平成17年度は「母校支援事業の継続」および「石狩地区会員の交流促進」を重点課題として活動が行われたこと、および重点事業の概要が伊東常任幹事長より報告された。また具体的な行事・業務内容について石田事務局長より説明され、その内容が承認された。

議案2. 平成17年度収支決算

平成17年度の収支決算報告について菅原(俊)会計より、また横江監事、林監事より監査報告が行われ、その内容が承認された。

議案3. 役員改選案

幹事会で承認された次の役員変更案について小林会長より説明がなされ、その内容が承認された。
  Ⅰ.副会長、碇さん(機械6期)が退任し柴田さん(機械1期)が着任
  Ⅱ.幹事は、6名の入れ替え
  Ⅲ.常任幹事長は、伊東さん(建築9期)が退任し河合さん(機械7期)が着任

議案4. 平成18年度事業計画案

平成18年度は、前年度までに整備・充実してきた事業を継承することとし、「母校支援事業の継続」および「地域交流の推進」を基本方針として、会員サービス事業の継続的な充実を図るとともに、新学科卒業生の参加も促すような事業展開を検討するという計画案が河合常任幹事長より説明された。また具体的な行事・業務計画案について平元事務局長より説明されその内容が承認された。

議案5. 平成18年度予算案

平成18年度の収支予算案について細川会計より説明が行われ、その内容が承認された。

議案6. 支部設立に関して

北海道工業大学同窓会支部規程において、主にクラブ支部の設置に関する改正案が幹事会で承認されていること(平成18年4月1日より施行)が河合常任幹事長より説明され、支部設立申請書が提出されている剣道部OB会支部と空手道部OB会支部の新設ついて審議され、設立が承認された。

3.閉会

北海道科学大学同窓会・
北海道工業大学同窓会
雪嶺会 事務局

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL 011(699)2111

©2017 SETSUREIKAI. All rights reserved.