SETSUREI Online

2005 No.10

更新日:2006年03月04日
  カテゴリ:SETSUREI Online

2005年度の同窓会や大学で行われたイベント、「平成17年度幹事会」の報告になります。

平成17年度幹事会

平成18年3月4日(土)17時30分~ 札幌全日空ホテルにて北海道工業大学同窓会平成17年度幹事会が行われました。

参加者

小林会長、碇副会長、河野副会長、瀬尾副会長、山下東京支部長、平川十勝支部長、三浦函館支部長、川染室蘭支部長、星山根室支部事務局長、加藤旭川支部長、山本札幌支部事務局長、本間網走支部長、草苅釧路支部長、三谷稚内支部会員、扇谷稚内支部会員、吉田青森支部長、飯田青森副支部長、杉山青森事務局長、
柴田機械支部長、武井建築支部長、横江監事、河合幹事、苫米地幹事、濱谷幹事、小田幹事、鈴木幹事、伴野幹事、小黒幹事、佐藤幹事、松田幹事、若井幹事、奥野幹事、土谷幹事、高垣幹事、白濱常任幹事、一ノ宮常任幹事、森田常任幹事、鈴木常任幹事、清水常任幹事、中澤常任幹事、川端常任幹事、森常任幹事、木内常任幹事、細川常任幹事、菅原常任幹事、伊東常任幹事長、石田事務局長、菅原会計
斎藤(機械)、千葉(建築)、大塚(環デ)、鎌田(福祉)、児玉(情ネ)
計53名

1.支部規程の改正

・活動実績のあるクラブOB会と連携して同窓会活動を活性化することを目的とするクラブ支部設立に関わる支部規程の改正案が伊東常任幹事長より説明され、その内容が承認された。
・具体的には、以前より申し出のあった剣道部OB会を同窓会のクラブ支部にする予定である。
(なお、クラブ支部の設立に関しては過去における同窓会への実績を重視する)

2.平成17年度事業報告、業務報告

・総括および重点事業の報告が伊東常任幹事長より、また業務行事報告が石田事務局長より説明され、その内容が承認された。

3.平成17年度決算(3月末見込み)

・一般会計ならびに4つの特別会計の見込み決算が菅原会計より説明され、その内容が承認された。

4.同窓会賞の選考

・奨励賞は各学科から推薦された計8名へ3/17に授与されることが報告された。
・功労賞と雪嶺賞の選考が行われ、次の2名へ授与することが承認された。
1)功労賞:経営工学科1機卒業 表 豊さん(表鉄工所)、推薦者:白濱幹事
2)雪嶺賞:建築工学科6期卒業 伊達昌廣さん(伊達計画所)、推薦者:伊東幹事、谷口幹事

5.役員改選

・H18~H19年度の役員に関する原案が常任幹事会より提示され、幹事会として承認した。この役員改選案を7月の総会へ提出し、総会にて正式決定することとした。(副会長1名、幹事6名が新任)
・会長より常任幹事長の選出の報告がされた。
・事務局長および会計の選出、さらに常任幹事の選出と会務担当の変更が報告された。
・会長より、学長交代に伴う顧問の委嘱解任と新規委嘱が説明され、4月より西学長に顧問を委嘱することが承認された。

6.平成18年度事業計画、業務計画(案)

・事業計画(案)の基本方針と重点事業が伊東常任幹事長より、業務行事計画(案)が石田事務局長より説明され、その内容が承認された。
・札幌での技術交流会と仙台および秋田での地域懇親会が新規事業として追加された。

7.平成18年度予算(案)

・一般会計の予算案が菅原会計より説明され、その内容が承認された。
・運営費の特別助成に、新支部設立(環境デザイン学科と剣道部)と東北地域懇親会(秋田、仙台)を見込んで予算化した。

8.地域支部の活動報告

・各地域支部長または支部長代理よりH17年度の活動報告およびH18年度の活動計画が簡単に報告された。

9.学科支部の活動報告

・各学科支部長または支部長代理よりH17年度の活動報告およびH18年度の活動計画が簡単に報告された。

10.その他

1)今年度の退職教職員5名が発表され、同窓会より記念楯を寄贈することと、OBへのメッセージを頂くことが伊東常任幹事長より報告された。
・学長 柴田拓二 先生
・学長補佐 福祉生体工学科教授 丸山晃市 先生
・社会基盤工学科 吉田紀昭 先生、橋本識秀 先生
・情報デザイン学科 片桐実穂 先生
2)本年度の卒業記念品
・3/17の卒業式に卒業生・修了生へ名刺入れを贈呈することが伊東常任幹事長より報告された。


 今年度の幹事会の進行はスムーズに運び、ほぼ時間通りに終える事ができました。

 幹事会後の懇親会は和やかな雰囲気の中、本部と各支部との交流を深めることができました。また河合幹事より挨拶があり、次期常任幹事長就任にあたっての抱負を語っていただきました。最後は一ノ宮常任幹事の乾杯で懇親会を終了しました。

北海道科学大学同窓会・
北海道工業大学同窓会
雪嶺会 事務局

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL 011(699)2111

©2017 SETSUREIKAI. All rights reserved.