SETSUREI Online

2010 No.1

更新日:2010年07月03日
  カテゴリ:SETSUREI Online

平成22年7月3日(土)15:30~札幌グランドホテルにおいて、北海道工業大学同窓会平成22年度総会・授賞式・懇親会が行われました。

平成22年度 総会・授賞式・懇親会

総会

1.開会  

 小林会長より開会の挨拶が述べられ、その後、議長の選出を行い、関谷正美さん(建築9期)が議長として選任された。議事録署名人として清水久恵さん(電気12期)が推薦され承認された。

 2.議事

議案1. 平成21年度事業報告
 河合常任幹事長から平成21年度事業の報告に基づき、「地域同窓生の交流活性化」、「同窓生交流の推進」、「入試制度・キャリア支援を含めた母校との連携強化」、「地域貢献事業の推進」などを重点事項として活動を行ってきたことが説明され、引き続き、鈴木事務局長から平成21年度行事・業務報告に基づき具体的な行事・業務内容が説明され、その内容が承認された。

議案2. 平成21年度収支決算
 北間会計から平成21年度収支決算に基づき説明があり、引き続き、横江監事と渋谷監事から監査報告が行われ、その内容が承認された。

議案3. 役員改選
  関谷議長から役員の改選について説明があり、その内容が承認された。

議案4. 平成22年度事業計画案
  佐々木常任幹事長から、平成22年度の事業方針に基づき、「南東北支部および関東支部の立ち上げ」、「学科支部およびクラブ支部の形態のあり方の検討」、「財務状況に見合った事業の推進」、「Web関連機能の充実」などについて説明があり、引き続き、北川事務局長から、平成22年度行事・業務計画(案)に基づき具体的な行事・業務計画案について説明があり、その内容が承認された。

議案5. 平成22年度収支予算案
  森会計から、平成22年度収支予算案に基づき説明があり、その内容が承認された。

議案6. その他の審議・報告

・佐々木常任幹事長から南東北支部の設立について説明があり、南東北支部の設立が承認された。

・小林会長から大学体育館建設に関し、同窓会から建設費として1億円の資金援助をしたいことが説明された。出席者から「同窓会預金の使用目的のあり方について」、「同窓生の会社が体育館建設に参加できることが望ましい」などの質問、意見があり、議論の結果、賛成多数をもって、その内容が承認された。

3.閉会

授賞式・記念講演

 総会後に平成22年度同窓会賞(雪嶺賞)授賞式が行われ、今年度の受賞者機械工学科5期の吉岡匠さんと建築工学科7期の小松幸雄さんに小林会長より賞状、楯、記念品が贈られました。
 また、及川奉之先生と石本詔男先生に感謝状が贈られました。

懇親会

 授賞式後、札幌支部主催の「技術交流会」を挟み懇親会があり、来賓、卒業生、在学生合わせて108名の参加で盛大に行われました。

 小林敏道会長の挨拶に続き、西安信理事長・学長の乾杯で懇親会が始まりました。途中、受賞者の挨拶、地域支部役員の挨拶などがあり、卒業生は賑やかなひと時のなかで、旧交を温められたようです。

最後に豊田国昭先生の乾杯で盛会のうちに懇親会を終了しました。

北海道科学大学同窓会・
北海道工業大学同窓会
雪嶺会 事務局

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL 011(699)2111

©2017 SETSUREIKAI. All rights reserved.