SETSUREI Online

2008 No.3

更新日:2008年07月12日
  カテゴリ:SETSUREI Online

平成20年7月12日(土)15:30~札幌グランドホテルにおいて、北海道工業大学同窓会平成20年度総会・授賞式・懇親会が行われました。

平成20年度 総会・授賞式・懇親会

総会

1.開会
小林会長より開会の挨拶。
議長の選出を行い、濱谷雅弘さん(建築6期)が議長として選任された。議事録署名人として清水久恵さん(電気12期)が推薦され承認された。


2.議事

議案1. 平成19年度事業報告
平成19年度は、基本方針である「母校支援事業の継続」、「地域交流の推進」、「財務基盤の評価および安定化」、「同窓会活動に関する広報および啓発活動の強化・充実」、「学園内設置校同窓会との交流推進」に則って事業を進めてきたことが河合常任幹事長より報告された。また、具体的な行事・業務内容について平元事務局長より説明され、その内容が承認された。

議案2. 平成19年度収支決算
平成19年度の収支決算報告について細川会計より、また横江監事より監査報告が行われ、その内容が承認された。

議案3. 役員改選
役員の改選について濱谷議長から説明があり、その内容が承認された。

議案4. 平成20年度事業計画案
平成20年度は、重点項目である「地域同窓生の交流活性化」、「母校支援および同窓生交流の推進」、「財務基盤の評価および透明性の確保」、「同窓会活動の広報および啓蒙活動の強化・充実」、「Web関連の機能充実」、「同窓生データの精度向上」、「入試制度、キャリア支援を含めた大学との連携強化」、「学園内設置校同窓会との連携協議の推進」、「同窓生、在学生、大学、地域を対象とした無形事業の企画」に則って事業を進めていくことが河合常任幹事長より述べられた。また、具体的な行事・業務計画案について鈴木事務局長より説明されその内容が承認された。
なお、吉田常任幹事から7月の第2土曜は毎年機械OBのイベントがあるため、総会日程の計画時に配慮して欲しいことが述べられ、鈴木事務局長から次年度以降配慮するとの回答があった。

議案5. 平成20年度予算案
平成20年度の収支予算案について北間会計より説明が行われ、その内容が承認された。

3.閉会

授賞式・記念講演

総会後に平成20年度同窓会賞(雪嶺賞)授賞式が行われ、今年度の受賞者電気工学科11期卒業生の早坂正義さんに、小林会長より賞状、楯、記念品が贈られました。

早坂さんの記念講演の模様は、本Webメニューの[アラカルト]-[記念講演]へ掲載しておりますので、是非ご覧下さい。(ご覧になるにはQuickTimeが必要です)

懇親会

授賞式後に懇親会があり、来賓と卒業生合わせて102名の参加で盛大に行われました。

小林会長の挨拶に続き、西学長の乾杯で懇親会が始まりました。途中、受賞者の挨拶、地域支部役員の挨拶などがあり、卒業生は賑やかなひと時のなかで、旧交を温められたようです。

最後に就職部長棚橋先生の乾杯で懇親会を終了しました。

北海道科学大学同窓会・
北海道工業大学同窓会
雪嶺会 事務局

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL 011(699)2111

©2017 SETSUREIKAI. All rights reserved.