2003 No.3
更新日:2003年07月19日
カテゴリ:SETSUREI Online
2003年度の同窓会や大学で行われたイベント、「平成15年度総会・授賞式・懇親会」の報告になります。
平成15年度総会・授賞式・懇親会
平成15年7月19日(土)16:00~20:30札幌パークホテルにおいて平成15年度総会・授賞式・懇親会が行われました。
1.総会
議案1 H14年度事業報告
伊東幹事長より総括と重点事業、谷口事務局長より具体的な業務内容が説明されその内容が承認された。
議案2 H14年度収支決算
木内会計より決算報告、林監事より監査報告がされその内容が承認された。
議案3 H15年度事業計画案
伊東幹事長より基本方針と重点事業、谷口事務局長より具体的な業務内容が説明されその内容を一部修正して承認された。
議案4 H15年度収支予算案
木内会計より予算案について説明されその内容が承認された。
議案5 会則変更案
小林会長より会則変更の理由が次のように説明された。
1)大学を退職した教職員も特別会員として残れるようにし、会報送付やイベント参加を継続したい。
2)退学した学生も同窓生であり、母校に愛着を持っている人も少なくないので、それらの人も正会員として加入できるようにしたい。
3)同窓会の趣旨に賛同する者が加入できるような会員種別を設けたい。
4)全員加入を基本としたい。
5)現行では会費を30年会費として徴収しているが、その年限を越えた正会員に対する権利やサービスを明確にしたい。
伊東幹事長より改正案が説明され、承認された。
2.授賞式・記念講演
総会の後に平成15年度同窓会賞授賞式が行われ、受賞者に小林会長から賞状、楯、記念品が贈られました。
授賞式の後、受賞者の記念講演が行なわれ、大変有意義で役に立つ内容のお話を聞くことができました。
今年度の受賞者は次の通りであります。
功労賞 経営工学科1期生 東 恒一 氏
雪嶺賞 機械工学科1期生 茶木 寛芳 氏
雪嶺賞 電気工学科6期生 五十嵐 治 氏
左から「東恒一氏」「茶木寛芳氏」「五十嵐治氏」
3.懇親会
授賞式の後に懇親会があり、参加した六十数名がアクティブに交流を図っておられました。(建築卒の某君は40人と名刺交換しておりました)
また、司会の濱谷副会長が独断で人選した方々による個性的なスピーチがありなごやかに盛り上がりました。