SETSUREI Online

2007 No.5

更新日:2007年12月18日
  カテゴリ:SETSUREI Online

2007年12月18日午後5時より工大図書館ロビーにて開学40年を記念するクリスマスコンサートが開催されました。

開学40年記念 クリスマスコンサート

北海道工業大学は1967年開学ですから、昨年は40年を迎えた年でした。
大学のここまでの道のりを皆でお祝いしたいと思い、記念のコンサートを同窓会が企画し、2007年12月18日午後5時より工大図書館ロビーにて開催いたしました。
元気で時に懐かしくやさしいアイ リッシュミュージックのバンド「Hard to Find」、フィンランドの白夜を連想させるようなカンテレ奏者「あらひろこ」さんを迎え、会場は心あたたまる音色に包まれておりました。

演奏会終盤には、HARD TO FINDとあらひろこさんの共演も見られました

演奏会終盤には、HARD TO FINDとあらひろこさんの共演も見られました

演奏終了後、出演者のご好意により、来場者がハンマーダルシマーとカンテレの試奏が体験できるコーナーを設けました

演奏終了後、出演者のご好意により、来場者がハンマーダルシマーとカンテレの試奏が体験できるコーナーを設けました

開場から開演まで

受付でご来場者にアンケートと温かい飲み物をお配りしまし、同窓会 小林会長(写真右下)の挨拶によりコンサートが始まりました。

HARD TO FIND

HARD TO FIND ダルシマーアンサンブル
1988年結成。ピアノの原型と言われる中世ヨーロッパの打弦楽器ハンマーダルシマーを中心に、フィドル、ギター、さまざまな種類のフォークフルートなどを使い、アイルランドの伝統音楽や、北欧、東欧などの楽曲を演奏。
1999年、徳間ジャパンから2枚のベストCDを発売。その他、自主レーベルから8枚のアルバムを発表


メンバー
小松崎健(コマツザキケンジ:ハンマーダルシマー)
小松崎操(ミサオ:フィドル)
星直樹(ホシナオキ:ギター)
扇柳トール(オウギヤナギトール:フォークフルート、ボウラン)

あら ひろこ さん

あらひろこ
フィンランドの民族楽器、カンテレの奏者
1990年ころカンテレに出会い、1994年、「北の生活文化振興事業」の補助を得て、カンテレ指導者としての研修のためフィンランドに1ヶ月滞在。
民族音楽の地として知られる中西部の町カウスティネンと、ヘルシンキにて、カンテレとフィンランド民族音楽を学ぶ。
帰国後、各地で演奏活動を行う。
2002年、ロータリー交換研修生としてフィンランドにて研修。2枚のオリジナルアルバムを発表している。

【おわりに】

約9割のご来場者より、コンサートに満足したとの回答を得られました。以下、アンケートに寄せられた感想をいくつか掲載します。

「とても素晴らしい時間をすごせました。また、このような機会がありましたら参加したいと思います。」
「珍しい音楽が身近で聴けて良かったです。ロビーの形や音響もコンサートにあっていますね。」
「楽器に触れる事ができるというのは、とても、素晴らしい事だと感じました。」
「ステキなクリスマスプレゼント!!でした。演奏者のみなさま大学の皆様大変ありがとうございました。」
「この雪の季節に、異国の街へつれていってくれました。ありがとうございました。☆40周年おめでとうございます。兄の母校です。」

北海道科学大学同窓会・
北海道工業大学同窓会
雪嶺会 事務局

〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
TEL 011(699)2111

©2017 SETSUREIKAI. All rights reserved.