雪嶺会 支部総会開催報告vol.2
更新日:2019年08月20日
カテゴリ:イベント
雪嶺会支部の総会開催報告をお届けいたします。
「5月」北見支部総会
5月24日(金)オホーツクビアファクトリー(北見市山下町2丁目2-2)にて『北見支部総会』が開催されました。
平日夜の開催でしたが、みなさまお仕事帰りの疲れをおして参集くださいました。雪嶺会からは武井会長、佐藤孝(元建築学科)名誉教授、川端常任幹事(都市環境学科)が出席し、いつもながらの賑やかな支部総会となりました。
雪嶺会の地域支部は、どの支部も支部役員のみなさまの熱心な活動により運営されています。
北見支部も支部設立当初より大学や地域に貢献しており、支部活動は大変活発です。
年齢層の幅も広く、今後もその活動を継承してくれることを期待します。
活気あふれる北見支部の活動に、お近くにお住いの方はぜひぜひご参加ください。
「6月」十勝支部総会
雪嶺会の地域支部では、東京支部と並んで最初に設立されたのが十勝支部です。
その歴史は長く、活発に活動され続けてきたことは、支部の方々のお力によるものです。
支部総会には雪嶺会から堀内副会長、畑中名誉教授、白濱名誉教授、細川常任幹事(都市環境学科)が出席し、支部のみなさまと大変有意義な闊達な意見交換が行われました。
今年度、支部長の交代がありました。
建築1期卒の平川敏夫支部長から、土木工学科3期卒の中島優支部長(兼ラグビー・フットボール部支部長)へバトンが渡され、若い世代の同窓生も一緒に活動していきたいとの結束新たに動き出しました。
平川(元支部長)顧問、長きに渡り、大変お疲れ様でした。
帯広地区・近郊にお住いの同窓生のみなさま、人情み溢れる十勝支部と一緒に、大学を、地域を、盛り上げていきませんか。
十勝支部総会の様子です。