2011/12/13
こんにちは、大窪です。
先週、ニセコ合宿がありました。


↑ニセコの写真です。
楽しそう(?)ですね!
3年生にとって、とても有意義な時間だったのではないでしょうか?
4年生は・・・
話が変わりますが、今日しょたろー君が何か恥ずかしいことを
やらかしたみたいなので、写真を載せておきます。
みなさん、笑顔で罵ってあげて下さい。

千葉、フィックの法則を間違えるの図
by Okubo
2011/12/6
どうも大平です。
いつも助けてもらってる4年生は、
機械学会の申し込みも済んで、
自分の実験に集中しています。
そんな姿を見ると私の相方のクマちゃんを思い出します。
また今度会って、奢ってくれないかなぁ〜
冬が訪れるのを待っていた、
スキーちゃんを倉庫から出して、
初滑りに行こうかと計画しております。
また、毎年恒例の元旦にスキーもボチボチ計画しております。
現在は車がなくストレスが溜る一方なので久しぶりにぶっ飛ばします!
by 大平
2011/11/29
はい。直宏です。
最近本格的に寒くなってきました。北海道はもう完全に冬です。
寒さと一緒にやってくるのが卒論時期。
4年生は機械学会発表のタイトルも決まり、
ぼちぼち実験もスタートしております。
いやぁ、1期生の頃を思い出しますなぁ。
最近ゼミ室での良質な睡眠を求めて色々買いました。
眠くなると思考停止するので睡眠は大事ですよね。
まずこれ。

アウトドアで使われるコットというもの。
要はベッドです。
これでソファーとおさらば。
ダニの死骸と一緒に寝なくて済みます。
泊りの人が多くてフリースペースがいっぱいの時でも
パイプ椅子並べて寝る必要ありません。
次にアイマスク。

某オトモ猫です。
可愛い。
最後。

人型寝袋。
ファスナーが付いていて手と足が出せます。
夢のような装備。
これで冬を乗り切れる気がします。
では、おやすみなさーい。
by 直宏
2011/11/22
こんにちは、山谷です。
11/6から11日まで沖縄に行ってきました。(金属学会のため)
修士5人は口頭発表希望だったのですが、
全員ともポスター発表になってしました。
残念!
発表当日はアドバイスをいただいたり、議論したりと
貴重な体験が出来ました。
学会の内容は当然難しく、勉強不足を痛感させられました。精進します。
吉岡さんにも会えました。元気そうでなによりです。
発表を聞きに行った際、質疑応答中に震度4の地震が起こったため
そのまま打ち切りになるという、相変わらず何か持っている男だということを再確認しました。
せっかく沖縄に来たわけですから、観光&ご当地の食べ物を食い漁りました。
美ら海水族館でジンベエさんを肉眼で確認したり、
11月ですがビーチにも行きました。

学会期間中の沖縄の天気は雨か曇りでしたが、
タイミングのいいところで晴れてくれて運に恵まれました。
他には、世界遺産である識名園や首里城等々
思っていた以上に観光を楽しむことが出来ました。
個人的には、観光をした際に首里城で写真を撮るということが最大の目的だったので、
達成したことにかなり満足しています。付き合ってくれてありがとうございました。
学会も終わり、卒業まで残りわずかとなりましたが
なんとか卒業できるように時間を無駄にせずしっかりやっていきます。
最後にビーチで撮った写真を載せておしまいにします。
by やまや

2011/11/16
池江です。
最近、毎日酒を飲んでいます。
しばらく酒は飲んでいませんでしたが、
最近は安い酒を買って飲むようになり、
寝つきが良くなりました。
話は変わりますが、
車を運転していて気になることがあります、
先日の千葉くんの日記にもあるように、
ウィンカーを出さずに曲がるひと、割り込むひとが多く、
車をぶつけられそうになったことがたくさんありました。
北海道の運転マナーは悪すぎると改めて感じました。
これから雪が積もるので、
自分は気を付けて運転したいと思います。
by いけえ
2011/11/11
はじめまして。千葉翔太郎です。
僕は留年しましたので、今まで日誌を書くことは無かったのですが、
これからは晴れて本配属ということで日誌を書かせていただきます。
まず軽く自己紹介をさせていただきます。
名前は上に書いてある通り千葉翔太郎といいます。
ゼミでのあだ名はジョニー・デップです。デップと呼んでください。
好きなものはカップラーメンを待つ3分間。
嫌いなものはウインカーをあげずに車線変更する人です。
これからは僕も日誌を更新していくつもりなので、
どうかよろしくお願いします。
2011/11/1
今日3週間ぶりくらいに髭を剃った下田でした。
この前、Yさんに携帯電話の着信音について、
センスが悪いとの指摘を受けました。。。
Yさんの着信音はプリセットのものらしぃけど
それもどーなの???
プリセットの着信音が最もハイセンスなんですかね。
なんか文字ばっかりで面白くねぇ日記で申し訳なぃです。。。
写真でも載せようかと思ったけども
あんまりおもしろい写真がないから諦めます。
昨日、3年生が仮配属されてきたので
近い将来公開しましょうか。
2011/10/25
はーい!雨の夜で雨夜でーす。
えーーっと・・・先日中間発表がありました
『どうだった?』とか『上手く出来た?』ということについては・・・
ノーコメントでお願いします (笑)
某携帯会社が最新機種を販売するイベントの時の
社長のコメント的な感じです・・・
はい。私の例えは、とてもわかりにくいんです!(笑)
すみませーん。。。
写真アップしときます!

発表前です。
真剣な眼差し・・・カッコいいぞ?

発表なうです。
まぁ、雰囲気はこんな感じでした・・・としか言えないです(笑)
成功や失敗などいろいろありましたが
学ぶことはたくさんありました。
今後に活かし、卒論では良い発表したいです!
では、みなさん風邪には気を付けましょう!
by雨夜
2011/10/18
藤澤です。
10/7に三上君の内定祝い会がありました。
その飲み会で堀内ゼミに興味のある3年生も
見学という意味で飲み会に参加しました。
久しぶりに大人数での飲み会で楽しかったです。
下の写真は飲み会時の風景です。
by藤澤
2011/10/12
お久しぶりです。
学生の方の堀内です。
大学祭も終了し、すっかりいつもの大学に戻りました。
大学祭の後にも大変なことがたくさんありますが、
皆さんがんばっていきましょう。
話は変わりますが、今日大学に研磨バスがやってきました。
研磨バスの車内には研磨に関する様々な装置が置いてあり、
企業のプロの方々が様々な技術を見せてくれました。
こういった機会は滅多にないので、とても参考になりました。
今回学んだことをこれからの研究に活かしたいと思います。
by堀内
2011/10/4
お久しぶりです
三上です
10/1と10/2は待ちに待った学祭でした!!!!!!!!!!!!!!!!!
今年も肉巻き(meet ・ma ・ka-re)を売りました
学祭で一番つらかったことは
初日に雨の中90分警備員(立ってただけ)をしたことです
↓↓↓お店の様子↓↓↓
いろいろありましたが
2日目の17時には完売出来ました。
なかなかの利益が出てホントに良かったです。
by三上
2011/9/27
大窪です。
みんな待ちに待った(?)学祭がもうすぐですね。
例年通りだと、学祭でライブをやるのですが、
今年は何故か、学祭の一週間前に
ライブハウス(?)で行いました。
学祭で出来なかったのは少し残念ですが、
その分、学祭の負担が減ったので、まぁ良いのかな・・・
特に書くことがないので、
学祭の準備風景でも載せたいと思います。

Wake up chiba.
by 大窪
2011/9/20
お久しぶりです。
橋本です。
今日から後期始まりました。
といっても、今日はガイダンスだけですけど…
残念ながら、私は後期も講義を一つ取らなければなりません。
色々と忙しそうで、今から気が重いです。
というか、原子力班は二人とも単位足りてないです。
最近、ゼミ内の一部でカードゲームが流行ってます。
バトスピです。
まぁ、やってるのは原子力班+藤澤の4人だけですが…
特に原子力班は全員手稲住みなんで、やりたい放題です。
休日の前は平気で朝6時までやってたりします。
僕のロッカーの中も酷いです。
カードしか入ってません。
でも、僕以外のカードの方が多いような…
そんな感じで、ゼミ生活を満喫しとります。
学生生活も残りわずかなんで、遊び倒したいと思います。
By橋本