---------------------------------------------------
2010/9/29
アベです^^v
今日、3年生に向けての中間発表をやりました。
4年生は今日のためにスライド作りや
発表練習をがんばりました。
結果は、結構よくできてたと思います。
最近は、一日がやたら短く感じます。
やることがいっぱいあるからかな^^;
そーいえば!最近、朝とかスゲェ寒いです。
みんな風邪とかに気を付けてもらいたいです。
学校祭も近いし。
私的なこと言いますと・・・・
もう少しで内定式があるんです。
少し緊張してます。
阿部ポン
---------------------------------------------------
2010/9/21
いつの間にか夏が終わって秋が来て
どこか寂しい気分のしもだです。
やることがいろいろあって
大変そうですが
どーにか皆さん協力して
やっているみたいですね。
今日思ったことは
時間の使い方は人それぞれということと
お酒を飲みすぎたら肝臓にいかんぞぅということです。。。
しもだ
---------------------------------------------------
2010/9/14
修士1年の池江です。
いま秋の金属学会のMg研究発表に向けて頑張っています。
なかなか順調にいかないですね。
Mg班みんなで協力してもらって助かっています。
いろいろトラブルも重なっていたので、
結構きつかったですが、何とかなりそうな気がします。
最近やっと秋の雰囲気が感じられるようになりました。
研究と遊びを両方楽しむ事が出来ればいいなと思います。
以前、桑野さんとBARに行ったのですが、
今度はおとなのお店に行きたいです。
それから最近、公共交通機関で通学してみました。
すると・・・家から学校まで2時間程かかり、
車の便利さをよく感じました。
by 池江
---------------------------------------------------
2010/8/10
こんにちは、修士2年桑野です。
あつい!!
最近暑くて寝苦しいです。
それはそれとして
明日8/11〜8/13まで
毎年恒例の漏電チェック
8/18〜9/2まで
アスベスト工事でゼミ室に入れません。
アスベストまだあるの!?
9/2まで夏休みだwww〜
と思いたいのですが
9/3に修士2年の中間発表があります。
中間発表に向けてがんばろ〜
K.Kuwano
----------------------------------------------------
2010/8/4
ど〜も、お久しぶりです
4期生の加藤です
2回目の日記で今日は期末テストとオープンキャンパスについて書こうと思います
今日から始まった期末テスト
初日で全ての教科が終了しました(2教科だけど)
前期の単位は落とすと後期に響くからいつもより頑張りました
8月1日にオープンキャンパスがありました
ゼミ生全員で協力し合って学生にマテリアルデザイン研究室のことを知ってもらいました


先生も一緒になって学生に説明しています
オープンキャンパスはみんなの協力あって成功しました
8月に入り夏休み直前。
そして
本格的に卒業研究を開始する季節になりました
これからもっと忙しくなるけど頑張っていきたいです
by加藤
--------------------------------------------
2010/7/25
こんにちは。
卒業生の濱谷です。
現在、川崎で暮らしています。
卒業してから、1期生、2期生、3期生が
一度に集まる機会はなかなかありません。
そこで7/24(土)に道外のOBを集め、飲み会を行いました。
題して、
「第1回堀内ゼミOB飲み会」
今回はその様子をお届けします。
舞台は東京、新宿。
スタジオアルタ前。
早めに集合場所に着いた私と佐藤比呂人君で、
会話しながらぶらぶら時間を潰す。
集合時間5分前、集合場所に戻ってみると、
野崎君、佐々木君、高津君の姿が。
元気そうで、何も変わってない。
そのすぐ後に、百武君、そして愛知から駆け付けてくれた中村君と合流。
集合時間を過ぎたころに、吉岡君、星君、片山君と合流。
全員集まったところで、お店へ移動。
お店は
「北の味紀行と地酒 北海道」

当時の話、そして今の話と予想以上に盛り上がりました。

兵庫から駆け付けてくれた片山君(合流する前になぜか女といた)
ホロ酔いぎみの中村君と相変わらずの百武君

なんと!タバコを吸うようになってしまった比呂人君
なかなか会う機会がなかった高津君。

あっという間に1次会は終わり、「次どうする?」の絵。

2次会はカラオケ。
終電が近づいていたので、あまりゆっくりとできませんでしたが・・・

片山君が魅せてくれました。
伝説のB’z
カラオケの後は先生には怒られそうですが、あの店に来店。

味の時計台 新宿3丁目店です!

味の時計台、関東でも幅を利かせているようです。
2階席は貸切状態でした。
終電の時間となり、
中村君、百武君、野崎君、高津君、比呂人君と別れ、
残った人で、吉岡君の家へ。

吉岡君の家では、ウイニングイレブンや鉄拳をやったり、
スカイプで桑野君を捕まえて、AoE3(エイジ)をやったり。
就寝したのは4時くらいでした。

そして、11時ごろに目覚め。
最後にあの店へ行くことにしました。

マジックスパイス 東京下北沢店です。
東京にはスープカレーの店は少ないので、
非常に助かっています。

みんな汗だくになりながら食べていました。
さすが、マジスパ!
美味しく戴きました。
マジスパを堪能し、渋谷で解散。
「第1回堀内ゼミOB飲み会」
無事終了。
今回、この飲み会をやるにあたり、約2カ月も前からアナウンスしていました。
(予定がなかなか合わなかっただけですが)
仕事の関係で来られなかった人も何名もいましたが、
この日を非常に楽しみにしてくれていた人が多かったです。
せっかくの繋がりなので今後も定期的にやっていきたいところです。
(比呂人君が先生も交えてやりたいと言っていました)
次回の幹事は吉岡。
乞うご期待です。
by 濱谷