2009/9/25
こんにちは。濱谷です。
先日、日本金属学会で発表してきました。


会場は京都大学!!
私は3度目の全国大会発表。
桑野君はデビュー戦となりました。
桑野君は今回の発表で良い教訓を得ることとなったようです。


これは金属間化合物グループ懇親会の写真。
左は嬉しそうな吉岡。実は京都に滞在している間に、彼の進路が決まりました。
吉岡君は東京工業大学に修士として入学することが決まりました。
右は東京工業大学の松尾先生に似顔絵を描いてもらい昇天しそうな堀内先生です。



こんな感じです。堀内先生はまるで子供のようです。


場所が場所だけあって、たっぷりと観光してきました。
これは清水寺。定番な視点からの写真はつまらないので掲載しません。


左は平安神宮。右は世界文化遺産の天龍寺。

そして金閣寺。
※吉岡は札幌に帰りました。


道頓堀でたこ焼き!一人で30個くらい食べました。


通天閣にも昇りました。



まさかのユニバーサルスタジオジャパン!
私は3度目のUSJでした。


梅田スカイビルの空中庭園に行きました。
高さは実はJRタワーとあまり変わらない。


日本三古湯の一つ有馬温泉で日帰り入浴。


左は神戸港。右は震災メモリアルパーク。
震災当時のまま残してあるそうです。

南京町にある中華街。
ここになんと!!


ウェイパァーの販売元のお店がありました。

人気店は行列ができていたためテキトーに店を選びました。
うーん、コストパフォーマンスも味も美食の方が遥かによかったです。

てなわけで札幌。
いろいろ疲れました。
近々、動画館にもアップします。
お楽しみに。
by hamaya
2009/9/15
三周目となりました、どうもお久しぶりです。
今日は学祭の出店のめにゅ〜を試食したので、皆さんに来ていただけるよう
素晴らしい結果を報告したいと思います!!
去年の先輩方が残したデータをもとに、調理開始!!

生地を作り・・・ サルサソース用の玉ねぎをみじん切りし・・・

・・・ソース作りをしています
山〇「なぁ、俺ら山が付く者どうし学祭でコントしたら売上が上がr・・・」
山〇「だが断る」
なんて楽しい会話をしつつ、テ・ジュンや改良など
試行錯誤していました。

こちらは照り焼きソース作り。
焦がさないように慎重に作り、なかなかいいカンジに・・・

そして試食。
みんな本来の目的を忘れ、昼飯として黙々と食ってますね。
味は・・・ご想像にお任せします。
いかがでしたか!!
堀内ゼミの出店がいかに美味しいものか、皆さんに伝わったことと思います!!!!
おおっと!まだまだお伝えしたい情報が山ほどありますが、
そろそろお別れの時間となりました。
本日は解説に中西哲生さんをお招きしてお送りしました。
中西さん、ありがとうございます
中西「ありがとうございます」
実況は私ジョン・カビラがお送りしてきました。
それでは、学祭を愛して止まない皆さん、
次の学祭でお会いしましょう。さようなら。
中西「さようなら」
by kosuke
来週は祝日であるため、日記はお休みします。
by 管理人