建築の基本である、木造住宅(小型のキット)を学生が主体となり組み立てる演習です。
施工管理班、資材班、組立班の3班に分かれて、各自が自分の役割をこなすことで、建築工事の簡単な流れを把握することが目的となっています。
基本的には施工管理班が指示を出して、資材班が部材の搬入、組立班により部材の組み立てを行いますが、作業が詰まった時や、作業の効率化を図る時には自分の役割以外の部署に入ることで、施工管理班だけでなく、全員が作業の流れを把握することの大切さ、建築物という大きなものを完成させるためには一人ではなく、多くの人と協力して連携をとることの大切さを学んでくれたと思います。