教授 三橋 龍一 MITSUHASHI Ryuichi  博士(工学)

学歴
昭和 63 年 3 月 北海道大学工学部電気工学科卒業
平成 2 年 3 月 北海道大学大学院工学研究科修士課程電気工学専攻修了
平成 5 年 3 月 北海道大学大学院工学研究科博士課程情報工学専攻修了

職歴
平成 5 年 4 月 北海道工業大学応用電子工学科講師
平成 7 年 4 月 北海道工業大学応用電子工学科助教授
平成 13 年 4 月 北海道工業大学未来デザイン学部情報デザイン学科助教授
平成 20 年 4 月 北海道工業大学未来デザイン学部メディアデザイン学科准教授
平成 21 年 4 月 北海道工業大学未来デザイン学部メディアデザイン学科教授
平成 24 年 4 月 北海道工業大学創生工学部電気デジタルシステム工学科教授
平成 26 年 4 月 北海道科学大学工学部電気電子工学科教授

担当講義
 プログラミング演習I 2単位 1年目後期
 コンピュータシステム 2単位 2年目前期
 基礎デジタル回路 2単位 2年目前期
 デジタル回路 2単位 2年目後期
 デジタル信号処理 2単位 3年目前期
 デジタル通信工学 2単位 3年目後期
 デジタル通信システム 2単位 3年目後期
 無線通信システム 2単位 3年目後期
 リモートセンシング 2単位 4年目前期
 情報セキュリティ工学 2単位 4年目前期
 画像エレクトロニクス特論 2単位 修士課程前期
 衛星通信工学特論 2単位 修士課程前期
 電気電子工学特別実験  4単位 修士課程前・後期
 電気電子工学特論ゼミナール 4単位 修士課程前・後期
専門分野
 情報工学

研究テーマ
 次世代CubeSat
 SDRを用いたCubeSat用無線システム
 SDRを用いたCubeSat用追跡管制
 係留型飛行船
 民間ロケット搭載アビオニクス
 山岳部遭難者探索システム

所属学会等
 (社)日本航空宇宙学会
 (社)電子情報通信学会
 (社)電気学会
 (社)映像情報メディア学会
 (NPO) 宇宙空間産業研究会
 (NPO)北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)
 (NPO)大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)

他のPageへ「三橋のホームページ」へもどる