論文等(日本語)
- 「アンテナアレーを用いた雪中レーダシステムの高速化」, 青木由直、三橋龍一、横路浩明、石川貴之, 北大工学部研究報告第147号(1989)
- 「雪中レーダのアンテナアレー化」, 三橋龍一、横路浩明、石川貴之、青木由直, 電子情報通信学会論文誌B-II,J73-B-II[4]pp.205-213(1990)
- 「積雪の比誘電率推定による雪中レーダの像再生法」, 三橋龍一、青木由直, 電子情報通信学会論文誌B-II,J75-B-II[8]pp.580-587(1992)
- 「地球環境における空間パラメータの計測技術小特集号-氷・雪中レーダの原理とその応用技術」, 青木由直、三橋龍一, システム制御情報学会誌, Vol.39 No.7pp.14-18(1995)
- 「3次元情報リアルタイム処理技術を用いたインテリジェントクレーン制御方式の設計と実施結果」, 初田健、佐々木一正、三橋龍一、青木由直, 電子情報通信学会論文誌B-II,J79-B-II[3]pp.158-167(1996)
- 「雪中レーダによる物体表面の傾き検出実験」, 三橋龍一、青木由直、初田健, 北海道工業大学研究紀要 第24号(1996)
- 「大学間共同衛星通信実験」, 高畑文雄、小野里好邦、嶋本薫、初田健、三橋龍一
青木由直、棚橋真、村井純、佐藤亨、木村磐根、藤崎清孝、大迫陽二、立居場光生、都築伸二、田崎三郎、岡育生、藤原値賀人、越後宏、康健、大沼孝一、佐藤利三郎, 電子情報通信学会誌, Vol.80 No.5 pp.435-456(1997)
- 「北海道統合通信網の非常・災害通信などへの適用範囲拡大のためのMPC-USAT方式と簡易型地上網接続方式」, 初田健、西浦秀一、高玉伸悟、長谷川昌孝、成田孝弘、三橋龍一、清水孝一、青木由直, 北海道工業大学研究紀要 第26号, pp.145-154(1998)
- 「一地球局受信・処理電波伝搬特性測定法を用いた14/12GHz帯伝搬特性例」, 初田健、西浦秀一、高玉伸悟、長谷川昌孝、三橋龍一、青木由直、越後宏、高畑文雄, 北海道工業大学研究紀要 第26号, pp.155-162(1998)
- 「改良型PC-USAT方式の北海道統合通信網への適用と簡易型地上網接続方式」, 初田健、西浦秀一、長谷川昌孝、高玉伸悟、成田孝弘、三橋龍一、清水孝一、青木由直, 電子情報通信学会論文誌B-II,J81-B-II[5] pp.429-438(1998)
- 「北海道統合通信網におけるディジタル衛星通信用画像伝送方式」, 三橋龍一、川村浩、青木由直、初田健, 電子情報通信学会論文誌B-II,J81-B-II[5] pp.478-485(1998)
- 「14/12GHz帯サテライト・ダイバーシテチの降雪期間特性の検討」, 初田健、奥野修敬、井上孝一、三橋龍一, 電子情報通信学会論文誌B-II,J81-B-II[5] pp.558-561(1998)
- 「北海道統合通信網におけるM2PC-USAT方式の2地球局間折り返しインターフェースの設計と衛星経由総合実験」, 初田健、星野博一、三浦友行、高玉伸悟、三橋龍一, 北海道工業大学研究紀要 第27号, pp.139-142(1999)
- 「超小型カメラ衛星(マイクロサット)のシステム検討」, 石川智浩、長田淳、佐鳥新、三橋龍一、佐々木正巳、鈴木勝裕, 北海道工業大学研究紀要 第28号, pp.265-270(2000)
- 「超小型衛星μsat搭載機器の宇宙環境試験」, 石川智浩、竹澤聡、三橋龍一、佐鳥新、豊田国昭, 北海道工業大学研究紀要 第30号, pp.167-173(2002)
- 「降雪地域における車線維持システムの検討〜電波到来方向推定による車両位置検出・基礎実験」, 源宣嗣、三橋龍一、鈴木勝裕、佐々木一正, 北海道工業大学研究紀要 第30号, pp.283-290(2002)
- 「微小重力下での実時間画像処理を利用した超小型衛星の3軸姿勢制御実験」, 石川智浩、竹澤聡、三橋龍一、佐鳥新、豊田国昭, 日本マイクログラビティ応用学会誌 Vol.19,No.2 pp.106-111(2002)
- 「ハイブリッドロケット回収のためのアビオニクス搭載機の滑空実験」, 三橋龍一、中村直紀、芝邦明、下岡彩子、佐鳥新、大滝誠一、豊田国昭、永田晴紀, 北海道工業大学研究紀要 第31号, pp.37-42(2003)
- 「民生用16bit-MPUの宇宙放射線試験」, 石川智浩、佐鳥新、三橋龍一、豊田国昭, 日本機械学会論文集(C編) No.02-1282 pp.235-242(2003)
- 「北海道衛星における経済波及効果―農業分野に関する試算―」, 片桐実穂、佐鳥新、福島充、三橋龍一、佐々木邦俊、金尚郁、伊藤康正、大川直久、戸谷剛、安積大治、村木伸隆、高橋亨、中條和彦、中野満信, 北海道工業大学研究紀要 第32号, pp.29-35(2004)
- 「ハイブリッドロケット回収系のためのアビオニクス搭載機の自律制御実験」, 中村直紀、佐藤立博、難波江亮、三橋龍一、佐鳥新、大滝誠一、豊田国昭、永田晴紀、佐々木一正, 北海道工業大学研究紀要 第32号, pp.315-320(2004)
- 「三次元写真計測を用いた鋼構造物変位計測の研究」, 五十嵐和博、小林清隆、三橋龍一、佐々木康吉、佐々木一正、青木由直, 北海道工業大学研究紀要 第33号, pp.229-234(2005)
- 「ネットワークアナライザを用いた近距離電波映像法の研究」, 前田智、三橋龍一、鈴木勝裕, 北海道工業大学研究紀要 第33号, pp.271-276(2005)
- 「ハイパースペクトルカメラによる生鮮食品鮮度評価」, 佐鳥新、三浦理恵、上野宗一郎、江良聡、佐藤立博、石村康生、三橋龍一、福島充, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.77-80(2006)
- 「ハイパースペクトルカメラの開発」, 三浦理恵、上野宗一郎、佐鳥新、江良聡、佐藤立博、石村康生、菅原崇史、三橋龍一、福島充, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.239-244(2006)
- 「ハイパースペクトルカメラの農業分野への応用」, 三浦理恵、上野宗一郎、佐藤立博、江良聡、佐鳥新、神野裕信、佐藤導謙、杉川陽一、石村康生、福島充、三橋龍一, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.245-249(2006)
- 「超小型衛星“HITSAT”の磁気トルカの設計」, 菅原崇史、米谷剛、三橋龍一、佐藤立博、青柳賢英、岩本隆敏、佐鳥新、石村康生、戸谷剛、五十嵐大学、杉本康一郎、江良聡、中村明広、堀耕太郎、安中俊彦、植松努, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.257-260(2006)
- 「COSMOS EYEの開発」, 上野宗一郎、三浦理恵、佐藤立博、佐鳥新、三橋龍一、江良聡、石村康生、福島充, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.263-269(2006)
- 「ハイパースペクトルカメラの照明に関する基礎研究」, 上野宗一郎、三浦理恵、佐藤立博、佐鳥新、三橋龍一、江良聡、石村康生、福島充, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.271-276(2006)
- 「三次元写真計測を用いた鋼構造物の保全管理に関する研究」, 小林清隆、三橋龍一、佐々木康吉、和島英貴, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.281-285(2006)
- 「M-V-7号機サブペイロード・超小型人工衛星「HIT-SAT」のシステム設計」, 佐藤立博、石村康生、五十嵐大学、杉本康一郎、戸谷剛、三橋龍一、江良聡、中村明広、堀耕太郎、安中俊彦、植松努・米谷剛・青柳賢英・岩本隆敏、西舘純、三浦理恵、菅原崇史、佐鳥新, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.287-292(2006)
- 「小型衛星用画像安定化システムの基礎研究」, 佐藤立博、江良聡、上野宗一郎、三浦理恵、菅原崇史、三橋龍一、佐鳥新, 北海道工業大学研究紀要 第34号, pp.293-297(2006)
- 「超小型衛星「HIT-SAT」の熱・構造設計」, 佐鳥新、戸谷剛、榊原隆浩、安中俊彦、植松努、石村康生、杉本康一郎、松島幸太、三橋龍一、西舘純、佐藤立博、青柳賢英、大野努、田中喜規、竹浪恭平、中村明広、堀耕太郎、江良聡、廣田尚久, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.105-111(2007)
- 「超小型人工衛星HIT-SATの姿勢制御系の開発」, 玉山雄太、青柳賢英、佐藤立博、西舘純、大野努、田中喜規、三橋龍一、佐鳥新、石村康生、松島幸太、杉本康一郎、戸谷剛、榊原隆浩、安中俊彦、中村明広、堀耕太郎、江良聡、廣田尚久, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.275-280(2007)
- 「超小型人工衛星HIT-SATのデータ処理系の開発」, 玉山雄太、大野努、青柳賢英、佐藤立博、西舘純、田中喜規、三橋龍一、佐鳥新、石村康生、松島幸太、杉本康一郎、戸谷剛、榊原隆浩、安中俊彦、中村明広、堀耕太郎、江良聡、廣田尚久, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.281-283(2007)
- 「超小型衛星「HIT-SAT」の電源系設計」, 西舘純、佐藤立博、青柳賢英、大野努、田中喜規、竹浪恭平、佐鳥新、三橋龍一、廣田尚久、石村康生、杉本康一郎、松島幸太、戸谷剛、榊原隆浩、堀耕太郎、江良聡、中村明広、安中俊彦、植松努, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.285-290(2007)
- 「ハイパースペクトルカメラを用いたブロッコリーの収穫時期予想に関する基礎研究」, 上野宗一郎、竹内佑介、西舘純、宮井雄平、佐鳥新、三橋龍一、江良聡、渡辺博司, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.309-312(2007)
- 「鮮度測定器の開発」, 上野宗一郎、佐鳥新、竹内佑介、西舘純、三橋龍一、江良聡, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.313-317(2007)
- 「CAMUI型ハイブリッドロケットの小型可動翼による自律制御システムの開発に関する研究」, 武岡和彦、佐藤立博、安部潤一郎、竹浪恭平、三橋龍一、佐鳥新、大滝誠一、豊田国昭、中村明広、永田晴紀, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.361-364(2007)
- 「HIT-SATのフライトモデルの開発と軌道上実験」, 佐藤立博、武岡和彦、西舘純、青柳賢英、大野努、竹浪恭平、田中喜規、西里真哉、三橋龍一、佐鳥新、石村康生、松島幸太、戸谷剛、榊原隆浩、江良聡、中村明広、堀耕太郎、安中俊彦、植松努、佐々木一正, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.397-401(2007)
- 「HIT-SATの追跡管制運用システムに関する研究」, 佐藤立博、武岡和彦、西舘純、青柳賢英、大野努、竹浪恭平、田中喜規、西里真哉、三橋龍一、佐鳥新、石村康生、松島幸太、戸谷剛、榊原隆浩、江良聡、中村明広、堀耕太郎、安中俊彦、植松努、加瀬誠志、佐々木一正, 北海道工業大学研究紀要 第35号, pp.402-407(2007)
- 「超小型衛星「HIT-SAT」の電源系のデータ解析結果」, 西舘純、佐藤立博、青柳賢英、大野努、田中喜規、竹浪恭平、佐鳥新、三橋龍一、廣田尚久、石村康生、杉本康一郎、松島幸太、戸谷剛、榊原隆浩、堀耕太郎、江良聡、中村明広、安中俊彦、植松努, 北海道工業大学研究紀要 第36号, pp.191-195(2008)
- 「250kgf級CAMUI型ハイブリッドロケットの計測制御システムに関する研究」, 安部潤一郎、佐藤立博、竹浪恭平、西里真哉、宮川豊、小松田忠良、吉尾直人、島谷悠花、丹羽孔明、三橋龍一, 北海道工業大学研究紀要 第36号, pp.227-231(2008)
- 「超小型人工衛星(HIT-SAT)プロジェクト〜北海道で初の人工衛星の開発から打上げと運用までの軌跡〜」, 三橋龍一, 検査技術 第13巻第7号, pp.35-42(2008)
- 「地上局システムによる超小型衛星の受信に関する研究」, 竹浪恭平、佐藤立博、三橋龍一、安本裕紀、羽鳥翼、安中俊彦、植松努, 北海道工業大学研究紀要 第37号, pp.223-227(2009)
- 「ダクテッドファン型飛翔体の姿勢検出」, 安部潤一郎、佐藤立博、三橋龍一、鈴木慎一、植松努, 北海道工業大学研究紀要 第37号, pp.255-260(2009)
- 「受信電力の変動を利用する超小型人工衛星HIT-SATの姿勢検出法」, 佐藤立博、三橋龍一、佐鳥新、佐々木一正, 電気学会論文誌C,Vol.129 No.6 2009 pp.1094-1100(2009)
- 「LRFを用いた衛星の姿勢検出法」, 加藤聡貴、佐藤立博、早坂亮佑、白石健太、竹澤 聡、高島昭彦、三橋龍一, 北海道工業大学研究紀要 第38号, pp.47-51(2010)
- 「超小型人工衛星の姿勢変化に伴う受信電力変化の定量的検討」, 中尾明弘,安本裕紀,早坂亮佑,佐藤立博,三橋龍一, 北海道工業大学研究紀要 第38号, pp.129-132(2010)
- 「超小型人工衛星の姿勢推定に用いるアンテナ放射パターンの検討」, 羽鳥翼,三橋龍一,佐鳥新,加瀬誠志, 北海道工業大学研究紀要 第38号, pp.133-136(2010)
- 「超小型衛星搭載用マルチスペクトルカメラの開発」, 佐鳥 新, 伊藤 那知, 竹内 佑介, 千葉 一永, 佐々木 正巳, 三橋 龍一, 日本航空宇宙学会 - 航空宇宙技術, Vol.14, 2015, pp.179-183(2015)
- 「マルチコプターを用いた3D正規化植生指数の画像化」, 三橋龍一, 王丁丁, 佐鳥新, 佐々木正巳, 電気学会論文誌 C (電子・情報・システム部門誌 ジャーナル) J-STAGE(オンラインジャーナル), 136, 7, doi:10.1541/ieejeiss.136.1035(2016)
- 「遠隔2地点同時受信電力による超小型衛星のスピン推定」, 三橋龍一, 早坂亮佑, 佐鳥新, 佐々木正巳, 電気学会論文誌 C (電子・情報・システム部門誌 ジャーナル) J-STAGE(オンラインジャーナル), 137, 3, doi:10.1541/ieejeiss.137.547(2017)
- 「遠隔2地点同時受信電力による超小型衛星のスピン回転数推定精度の検討」, 三橋龍一, 早坂亮佑, 佐鳥新, 佐々木正巳, 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌 ジャーナル)J-STAGE(オンラインジャーナル), 137, 4, doi:10.1541/ieejeiss.137.674(2017)
- 「人工衛星追尾望遠鏡のGPS週数ロールオーバー対処」, 三橋龍一,村田拓也,能見公博, 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌 ジャーナル)J-STAGE(オンラインジャーナル), 139 11 doi:10.1541/ieejeiss.139.1368(2019)
三橋のホームページへ戻る