2001年の大学全体の新学科再編成にともない、
先生の研究室をはじめ,ゼミ室の引越が全学的な規模で行われました。
現在の研究室・ゼミ室は2号館3階の1カ所(2330・2331)にまとまっていますが、
それまでのゼミ室は同じ2号館の1階と2階に、それも3つの部屋に分かれていました。
在りし頃の旧ゼミ室の風景をお楽しみください。
なお、これらの写真は引越直前に撮影したもので、
お見苦しい箇所もあるかと思いますがご容赦ください。
我々がメインに使ったゼミ室です。
週1回の全体ミーティングが行われたれたり、
打ち上げコンパ等が行われた部屋です。
ゼミ生の収容人数はおよそ10〜12名でした。
なお、G棟との渡り廊下工事のため早めに引っ越しました。
2242室で収容できなない残りのゼミ生の部屋として使っていました。
ただ、1階にあったため、冬場は底冷えで非常に寒かったそうです。
また、ここは入口が2つあったので、部屋の一部をロッカー等で仕切って、
その仕切られた空間を大学院生や卒論の個別ミーティングに使っていました。
ワークステーションやデスクトップPCを多数置いてありました。
もちろん、夜はテーブルの下に布団をひけばみんなの寝室に早変わり!
また、ここはラボセミナー等の2,3年生の授業でも使っていました。