◆◇ 2004年卒業研究「映像に与える音楽の心理的効果」 ◇◆
映像作品 aozoranosanpo
映像制作/音楽制作/演奏・歌 蝦名摩守俊(Masutoshi Ebina)
動画の映像作品にとって音楽は、必要不可欠なものです。脇役としての音楽の性質や印象が、主役の映像にどのような効果や影響を与えるかを調べるために、学生自らが映像制作で企画・立案・シナリオ・絵コンテ作成・撮影・編集し、同時に自ら音楽制作した、つまり作詞作曲・演奏したものをBGMとしてひとつの映像作品を作りました。これを、音楽を再生せずに映像だけ視聴者に見せた場合と、音楽を再生しながら映像を見せた場合の印象を、感性語(明るい、かっこいい、さわやか、など)にかんする強い弱いでアンケートをとり、集計・分析し、 ■音楽の印象が、映像の印象を大きく左右する。 という結果を得ました。また、 ■音楽が無いと、時間を長く感じる。 ■音楽が有ると、時間を短く感じる。 という結果も得られました。 制作者の蝦名摩守俊君は、在学中からインディーズレーベルからCDをリリースし、北海道のインディーズ人気ランキングでもトップ10に入る活動をしていました。卒業後は、プロミュージシャンを目指して活動中です。>> デュオ[SE-NO] |
|||