装具設計学研究室
(北海道工業大学 医療福祉工学科 義肢装具学専攻 )
北海道工業大学:昆 恵介
義肢装具士の業務内容の情報を提供するサイトです。義肢装具士国家試験情報についてや、義肢装具の学校比較についても提供するサイトでもあります。義肢装具士の学校の周辺の家賃、装具についても情報あります。義肢と装具の違いや動作解析ソフトについても提供します。
prosthesis orthosisを義肢装具と訳します。インソール(insole)を無料提供します。歩行分析や動作解析もひとつです。皆さんはじめまして。私は義肢装具士(義手・義足・装具等を扱う専門を教える学校の先生をしている)の昆恵介と申します。今回HPを開設することになりました。タイトルにあるように、私は義肢装具に関する情報を
このサイトを通して日本の義肢装具士がどんなことをしているのかを報告し、またそれによって今後この世界で義肢装具士として働きたいと考えている方々の道しるべになればと考えております。なにぶん至らない点があるとは思いますが、義肢装具総合情報サイトをよろしくお願い致します。
義肢装具士を目指す人のための情報サイトです。北海道で義肢装具士を目指すときは北海道工業大学がお勧めです。義肢装具勉強用サイト 義肢装具士の総合情報サイトです.義肢装具、義肢装具士,義肢装具士法,学費,家賃、POアカデミー研究会,日本義肢装具学会,義肢装具士の給料は義肢装具士の給料は意外です.歩行分析や動作解析ソフトの無料提供もあります.とにかく義肢装具の情報満載です.義肢装具士になるための入学試験,受験などの情報もあります.全国義肢装具学校の比較も行いたいと思っています.よろしくです.
義肢装具士を目指す人のための情報サイトです。義肢装具士養成校別の学費比較、義肢装具士の学校付近の家賃、義肢装具士のもっている工具、義肢装具を作るための工具などです。
表2は全国義肢装具士が勤務している企業(義肢装具製作所、病院、研究所、教育機関、メーカー)の収入調査結果である。調査方法は、ハローワーク、企業ホームページ、または公開している求人情報からまとめたものである。この情報は平成18年時点での結果である。求人調査件数は200件程度である。新卒給与結果は結果全国平均で、月収が約23万、年収にして328万円である。地区別最高額が438万円と義肢装具士新卒者を採用する給料としてはかなり、高額な給与を支払う企業もあるが、およそ328万円が新米義肢装具士の全国平均年収である。ちなみに新卒看護師では年収が341万円ということが報告されている。したがって看護師よりも年収して20万円くらい減収ということのなる。
これはあくまでも、平均である。ちなみに収入表記は月収、年収ともに総支給額を示す。保険年金などが差っ引かれた手取りではないことに留意する必要がある。また、妻帯者であれば扶養手当なども収入に含まれるため、実際にはこの平均値は怪しいものである。また地域によっては特別手当があるところもある。例えば北海道などでは寒冷地手当などが支給される。妻帯者などでは1シーズン13万円くらいが支給され、これも収入にはいってくるので、表2に+αでみる必要がある。
また、表1をみると義肢装具士の給料はこの不景気のご時世では比較的まともな位置にいるのかもしれない。ホームヘルパーが年収300万未満のことを考えると、過去な業務をこなす必要があるヘルパーより、高いことは救われるかもしれない。義肢装具士も過酷な勤務体系ではあるのだが・・・・
世の中のサイトを閲覧すると、義肢装具士の給与待遇面が悪いという書き込みがたくさんあるが、しっかりと調査し、比較をしてみると思ったよりも良かったということがわかった。となりの畑は青く見えるということでしょうか?
タクシードライバーの給与が低いと最近、タクシー料金の値上げに踏み切る都道府県が増えておりますが、35歳のタクシー運転手が同世代の民間に努めているサラリーマンと比較して、100万ちかくの差があるのですからしょうがないのかもしれません。
ちなみにこの民間給与の平均年収データは国税庁のHPから情報を頂いております。
義肢装具士養成校の学費比較
1.記載条件
学費計算にあたり、各学校で公開されている募集要項(パンフレット、ホームページ)をもとにまとめた表である。また記載事項は平成19年6月現在のものである。なお、公開されている情報をもとにしてあるので、入学後に徴収される別途費用を含んでいるものと含んでいないものが混同しているこに注意!!(例えば、表のその他の経費については、教科書代を含んでいる神戸医療は総額が高くなり、その他経費を別途徴収するところでは、安くなる傾向になることに注意)あくまでも公開条件ので比較している。
2.結果と考察
国立身体障害者リハビリテーションセンターは国立だけあり、ダントツで学費が安い。。。しかし定員10名は難関である。3年間で専門士の称号が得られる専門学校などでは、北海道にある、北海道ハイテクノロジー専門学校が私学の中では1番学費が安い。また4年生大学では北海道工業大学が学費が安い。結局は北海道地区が一番学費が安いことになる。不動産相場と比較しても親御さんの懐(ふところ)を考えると北海道が経済的にもよさそうである。ちなみに3年生の北海道ハイテクと4年制大学の北海道工業大学では、3年間で卒業して義肢装具士の受験資格を得るか、北海道工業大学を卒業して、学士の称号を得て、義肢装具士の受験資格を得るかの違いとなる。北海道工業大に入るにはおよそ170万くらいハイテクの学費に上積みする必要があるが、大卒による卒業後の就職先の選択肢が広がるという可能性を考えて投資できるかどうかである。北海道工業大学は日本で初めて義肢装具士を養成する4年生大学である。
表1 義肢装具の学校別学費ランク
|
3年生(専門士) |
|
4年生(学士、高度専門士) |
1位 |
国立リハセンター |
\854,000 |
1位 |
北海道工業大学 |
\6,067,300 |
2位 |
北海道ハイテク |
\4,333,000 |
2位 |
新潟医療福祉大学 |
\6,350,000 |
3位 |
熊本総合医療 |
\4,790,000 |
|
|
|
4位 |
早稲田医療技術 |
\4,910,000 |
|
|
|
5位 |
日本聴能言語 |
\5,150,000 |
|
|
|
6位 |
西武医療技術 |
\5,410,000 |
|
|
|
7位 |
神戸医療福祉 |
3年間:\4,570,000
4年間:(\6,020,000) |
|
|
|
動作解析システムを使用するための動画チュートリアルです。
クリックすると動画を見ることができます。また右クリックから保存も可能です。
動画はM4Vファイルという圧縮動画にしています。
動画をみるためにはMP4を見れるコーデックがあれば見ることができます。
見れない人はアップル社からi-Tunesをインストールするとみることができます。
1・システム作成変遷
ここで紹介している三次元動作解析システムは無料で配布しています。
ダウンロート等には条件等がありますので、詳細はこちらのページを参考にしてください。
ソフトはMicrosoft-excelのVBAを使用して作られたプログラムです。
TOYBOXは早稲田医療のPO科の卒業制作として当時、管理人が研究指導をして
当時、まだ学生だった野村氏が作成しました。現在は義肢装具の大手の営業マンとして
活躍しながら、非常勤講師としても孤軍奮闘中のノムさんが作りました。
また、walkgraphは管理人が作成しております。これもまた、プログラム作成に関してはまったくの
素人の管理人が非常に重いソフトを当時、作成し、解析ボタンを押してから結果がでるまで
4分かかっていました。パソコンのベンチマークとして使っている人もいましたね。。当時は・・・
3分30秒くらいのところでエラーがでると、もう涙でした。。。そんな中で、なんとか
今のバージョンが完成しております。SEのノムさんには感謝ばかりです。
きっと、最新版のバージョンはノムさんによって生み出されるとかと思います。
投げやりですか?それって。。。