トップ絵
動作環境 調理方法 プレイ画面について
キャラクター紹介 細菌紹介
その他


   
バー
動作環境
  OS:Windows XP
  CPU:pentium4
  メモリ:128MB以上
  その他:DirectX9.0c以上

  ※動作環境はおおまかな目安です。


   
トップへ


   
バー

プレイ中
調理方法
動作 キーボード joyパッド 補足
 
 
 
 
決定、攻撃 Z  
スペシャル X 3回しか使えません


   
トップへ


   
バー
プレイ中
プレイ画面について
消費期限 0になってから食べるとお腹をこわします
殺菌数 倒した菌数です
細菌数 残りの菌数です
栄養剤(アイテム) 豆腐達がパワーアップします
酸化防止剤(アイテム) 消費期限が延期されます


   
トップへ



   
バー

キャラクター紹介

キャラ紹介


   
トップへ



   
バー
細菌紹介(一部)
外見 名前 厄介度 補足
ハニワ ハニー ☆☆ 見ての通りハニワです
プレイ中至る所からでてくるので少々厄介
en0 enemy0 ☆ 仕事始めに作ったキャラです
moon moonG ☆☆ 某シューティング制作チームリーダーが考案
部長の一声で全チームのゲームに登場
パン パン ☆ 名前そのままですね
プレイ中では盾的な役割をしています
ms MS(Metal Snake) ☆☆☆ こいつの厄介度は制作する上での度合いです
これだけなのに少々しんどかった…
☆ star ☆☆ 壊れると中身をぶちまけます。ええそりゃもう沢山☆

No Picture

バグ ☆×5 それは仕様です…なんと言われようが仕様だ!


   
トップへ



   
バー

その他


Q&Aっぽいもの
起動できない! ちゃんとSTGver?.exeを実行しようとしていますか?
PCの電源はついていますか?
画像が出ない! tex、tex2というフォルダが実行ファイルと同じ場所にありますか?
ディスプレイの電源がついていますか?
音が出ない! oggフォルダ、wavファイル何個かが実行ファイルと一緒においてありますか?
パソコンの音量が0もしくはミュートになっていませんか?
スピーカーの電源はついていますか?
それでもなんか変だぞ?! 部ページにでも書き込んでください
そのときは"必ず"どうやったら問題が起きたか、起きた時の症状、パソコンの性能、DirectXのバージョンを書き込みましょう
パソコンの性能って? OS(WindowsとかMacとか。もちろんバージョンも)、CPUの速度や名前、メモリの量、Windowsであればサービスパックのバージョンなど。
それらの情報は、Windowsではデスクトップ画面のマイコンピュータアイコンを右クリック→プロパティ→全般のタブを開くと出てきます。わからなければがっかりしてください
DirectXのバージョンって? コントロールパネルにあるDirectXアイコンを開き、DirectXタブを見てみると書いてあるとは思いますが、わからなければマイクロソフトに行って最新版のDirectXを手に入れましょう
ネット環境が無いからDirectX入手できん! どうやってこのソフトを手に入れたんだ?!まあそれはおいといて
DirectXを入手するには雑誌についてくるCD-ROMを当てにしましょう。無ければあきらめてください
このゲームのプログラムが見たい(欲しい)! あきらめましょう
サポートしてくんないの? 豆腐STG作成チームまで連絡いただければ対応できる範囲で行います。
Q&Aっぽいもの全滅だったんだけど… 気のせいです
致命的なバグが発見された時 更新があるかもしれません


   

このゲームについて(重要)

このゲームは北海道工業大学 電子計算機研究部 Gチームの制作物です。

著作権はGチームにあります。
ゲームの不正な改造やネットオークション等への出品はやめてください。
雑誌、本、CD-ROM収録などの場合は、できるだけ部の掲示板にてGさんの許可を取ってください。
このゲームについていかなる損害が起こっても知りません。すべて自己責任でお願いします。



   

さいごに

G
 ゲーム企画者

 このゲームの企画担当させてもらいましたGと申します。
 自分はライブラリ大好きっ子の絵描いたりするのが趣味なプログラマーです。 
 このゲームは豆腐君たちの愛と友情と打算とかの冒険活劇をテーマにしているはずです。
 当初はホラーチックにしたいなぁとか3Dろぼっと出したいとか、今にしてみればかなり無謀な計画を思いついてたりしましたw
 またいつの日か皆様が自分の作ったゲームを手にとってもらえるよう祈りつつ(´▽`)ノシ


HN:春月 グラフィック担当
食べ物:漬け物とか筍とか。
  趣味:読書とかゲームとかその辺

苦労した点→hotoshopを使ったということ自体。
良くできた点→思いつかないです。

苦労した点は、何よりパソコン壊れたのが痛かった・・・
  あと部屋に住めなくなる、帰省の日にちなどゲーム製作の部分以外で色々あったw
  ペイントで本当に簡単な加工しかしたことがなかったのでフォトショは難しかった・・・



 敵の動きやスコアなどのプログラム担当者 


G  :ひとことどうぞ!
翼 :ひとことってなに?
G  :今回のゲームで苦労した点や自分なりに良くできたところなどをよろしくお願いします
翼 :うーん
   三角関数やベクトルの計算がめんどうでした
G  :ふむふむ
   他にはないんですか?
翼 :んー
   豆腐がかわいいですね
G  :もっとこう、このゲームをやった子はゲーム製作者を目指して欲しいとか、PGは不滅ですとかはどう?
翼 :いや
   普通でいいですw
G  :むぅ・・・じゃあやっぱ計算は大事ですよね?
   ゲーム製作には数学は必須ですか?
翼 :必須です
   かなーり重要です
   ゲームに限らず
   一般教養としても知っておきましょう
G  :なるほどーなんかまともでかっこいいこと言ってますねw
翼 :まともだけど
   かっこいくないよ?
G  :^^;
   えーとボスの動きを担当されたらしいのですが、攻略法とかどうです?
翼 :そんなインタビューのせるの?
G  :割愛するかもしれないけどw
翼 :攻略法はあせらずボムで一気に!
G  :はい、どもありがとうございます
   では最後にこのゲームをやってくれるかもしれない誰かに一言どうぞ
翼 :プレイしてくれてありがとう。

 

どーもー!このたびhelpを書かせて頂いたマサムネです。
早速ですが書くことが特にありません。文章表現能力が少々乏しいです。はい(汗
皆で何かを作るという事はやはりいいものですね!製作期間は約一ヶ月半だったのですが
Gさんや翼さん、春月さんががんばってくれたおかげで(yuutaさんもか?)わりとよいものが
できたと思っています。感謝!
部活に入ってない人がいたらぜひとも入っておくべきです。ええそりゃぁも絶対に。人付き合いは
もちろんのこと、自分がわからない事があれば教えてもらうことができます。まあそれだけでは無いですが。
え〜、今回ゲームを作るにあたっての役柄を紹介します。

企画
G

プログラム
G



春月
マサムネ

音楽
ネット上より拝借

キャラクタ発案
Gチーム全員

moonG発案
yuuta


最後になりましたが、このゲーム制作に関わる全ての人に、そしてなによりこのゲームをプレイしてくれた
あなた!どうもありがとう!こんな変な文章を最後まで読んでくださったあなたもね。Htmlの知識がないため
このようなhelpになってしまったことをお詫び申し上げます。誤字脱字があってもその辺はご容赦下さい。

ではではまた会う日まで マサムネでした。

2005年9月22日午後6時4分34秒 北海道工業大学5203教室にて


   
トップへ



   
バー