谷口研究室

Hokkaido Institute of Technology

Dept. of architecture,

Architecture planning Lab

 

TOP

研究室の内容

研究室メンバー

研究室の環境

研究室の活動

研究室Tシャツ

研究室の場所・地図

過去の内容

 

研究室では,居住者が居心地良く住めるような居住環境の検証・考察と,地域のまちづくり活動をおこなっています

 

NEWS

12/6/23 ちょうちん講習会+交流会(612日)開催(藤女子大,人社・濱谷ゼミ,建築・谷口ゼミ)

12/6/22 2012年第一回江差WS(江差景観ポイント環境整備ワークショップ)を実施

12/6/12 札幌地下歩行空間のデジタルサムネージに夏あかりが放映しています

12/5/24 ちょうちん作業開始

12/5/21 今年度のゼミTができました

12/5/19 ちょうちん配置計画検討

12/5/19 21回「ていね夏あかり」活動がはじまりました

12/4/13 2012年度ゼミ生コンパ

12/3/21-30 建築学科ヨーロッパ研修:バルセロナ・ローザンヌ・ヴァルス・スゥンビッツ・バーゼル

12/3/19  学位記授与式

12/2/8  谷口研卒業生・4年生・3年生合同コンパ

12/2/89 卒業研究発表会

11/11/27 卒業研究中間発表会を開催11/24-25)しました

11/11/26 建築学科展に「上富良野団地再生モデル案」を展示しました

11/11/21 市民公開講座にて「地域と連携するまちづくり」の講演を実施しました

11/11/09 ニセコ山荘にて合宿11/03-04

11/10/25 上富良野町団地再生モデルを提案

11/10/11 工大祭10/1-2

11/10/11 江差町姥神祭に参画8/9-11)

11/08/01 江差町にて子どもたちのWS開催

11/07/29 ていね夏あかり (20回目・7/17) 終了・打ちあげ (7/18)

11/07/04 ていね夏あかり 小学校指導がはじまりました

11/07/03 ていね夏あかり TV放送,地下歩道空間で放映されます

11/06/09 三ゼミ+α ちょうちん講習会+交流会(617)開催

    (藤女子大・大垣ゼミ,人社・濱谷ゼミ,建築・谷口ゼミ)

11/06/08 今年度のゼミTができました

11/05/11 ていね夏あかり3ゼミ+α交流会開催

11/04/26 20回「ていね夏あかり」の開催日について

11/04/26 2011年度研究室HP公開

 

 

All Rigths Reserved, Copyright (C) 谷口研究室